獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-200010-239

うい様 獣医師の先生との関係って、どう創りますか?
投稿日 2000年10月20日(金)12時41分 やまもと

はじめまして。やまもとと申します。
うい様、今後もその獣医師の先生との信頼関係を創っていきたいのですよね?

先生に聞いてみてはいかがでしょうか?
ういさんが、どんな背景から注射について伺いたかったのか?を
正直に伝えて、そして、先生がそのとき、どんな背景から
「その質問の 根拠はなんだ」「なんの目的があって・・・」
「なにをするつもりだ」と答えられたか?
もしかしたら、突然聞かれて、反応で答えてしまったのかもしれないし。
または、過去何かがあって、そのときの経験から言ってしまったのかも
しれないし。大切な命を預けて、先生を信頼して、治療を依頼している
ことからの質問だと先生に伝えてみてはいかがでしょうか?
信頼を創れないまま、治療を依頼するのは、こちら側も不安になります。
そうすると、連れていった動物までも不安にはならないでしょうか?

余談ですが、うちに今いる猫のぱんちくんは、
私が泣いたり、元気がないときは、必ずと言っていいほど、
食べたものを吐いてしまいます。どうしてだかはわかりません。
ただ、私が元気なときは、とっても元気に遊びまわっています。
猫は、人間とただ、いっしょにいることで、人間のココロを
ちゃんと感じているのかなと私は思っています。

だからこそ、こちらが病院に連れて行くときに、先生を信頼していないと
そのまま動物に伝わってしまうのではないのかな?と。

うちの死んでしまった猫は、注射を打った後15分後には、
猫がチアノーゼ状態になって、死んでしまいました。
注射が原因なのか?避妊手術が原因なのか?
それとも病気だったのか?何が死因かはわかりませんでした。

ただ、注射を打ったり、手術をしたりというときは、何かリスクが
あるかもしれない。突然、何かが起こってからでは、こちらが動転して
対応できることもできなくなってしまう。
実際に、猫が死んでしまったとき、そうでした。何もできませんでした。
それが悪いわけではないのですが、ただ、何か命の為に、自分ができることが
あるかもしれないということです。
いろんなことを伺うのは、適切な対応をするためです。
どんな注射でも、必ず、副作用についてや、どんな異変が起こるかまで
聞いています。先生も細かく答えてくれます。

飼い主として、獣医師の先生に自分から信頼を創ってみてはいかがでしょうか?

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。