獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-200511-99

re:教えてくださいパルボについて。ご返事ありがとうございます。
投稿日 2005年11月11日(金)10時53分 投稿者 プロキオン

疾病治癒後のウイルス排泄量というのは、すべての個体によって異なります。だいたいこ
のぐらいであろうという量はあるのでしょうが、文字どうり排泄物(有機物の塊)の中の
ウイルス量ですから、それはすべて個別の条件ということになります。
実際問題として、便とウイルスを別けて消毒するということもできないわけでです。

また、それ以外に有機物であり、環境の湿度や紫外線条件等も考慮すたりすれば、明確な
回答はできようはずもありません。
パルボウイルスは、その体を構成する蛋白質の量が小さいために、消毒薬の作用を受けに
くいとされています。したがって、環境中においても抵抗性が強く、長く残存し、これが
次の犬への感染源となりやすいわけです。
何も対策を講じていなければ、半年くらいは生存しているとも言われる所以です。
したがいまして、消毒といっても完全にウイルスを駆逐できるという保証はなく、できる
かぎり、可能な限りという表現に落ち着くのが普通です。

それゆえ、次の犬や猫を飼育するという計画があるのであれば、可能な限り消毒に努めて
導入の期間をあけて、さらにキチンとしたワクチネーション済みの個体を導入するように
と勧められるはずなのです。

お尋ねの質問に具体的に回答するためには、回復した患者の糞便をはじめとする排泄物中
から、いつまでウイルスが排泄されるかと、飼育環境中からのウイルス分離状況のチェッ
クが必要となります。
これは、あまりに実際的なことではないと思われます。
上記の一般論の範囲で検討されることの方がよろしいのではないでしょうか。

今回の症例では、犬は回復しているようですから、当該犬については、おそらく問題とは
ならないでしょう。他の動物への感染源ということであれば、排泄物を広げない、消毒す
る以外にも当該犬や飼い主が他の犬との接触を避けるとか、犬の出歩きそうな場所への外
出を控えるというのも必要な心遣いと言えます。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:日本ベェツ・グループ 三鷹獣医科グループ&新座獣医科グループ 小宮山典寛様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。