獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-200603-46

ムサシの母さんへ
投稿日 2006年3月4日(土)22時29分 投稿者 yoshiko

ムサシの母さんがお尋ねの方は、つい最近書き込みをされていたマリンさんではなく、たぶん私のことです。以前同じハンドル名を見かけたことと、より自分らしい名前で書き込みしようと思ったことから、去年からは今の投稿名を使用しています。久しぶりに、過去発言を探してみて2004年1月に自分の文章があったので、まず、間違いないと思います。

さて、去勢手術の切開部を縫合しない件ですが、確かに、ウチの子の場合がそうでした。
何の説明もしてもらえないまま、手術当日の夕方に家に連れ帰ってきて直ぐのこと。ゴロンとさせて後ろ足を少し開かせたとたんに手術跡がパックリ開いた時には、それはそれは驚いたものです。
実際には、切開部分は1−2cmの短いものでしたが、切開部分を中心に全体的に赤く腫れていたこともあって、実際よりもとても大きな傷口がパックリ開いたように見えて、心臓がとまりそうでした。とは言え、目立った出血もなく、あわてて指でつまんで閉じると自然とくっ付くカンジでしたので、それに気づいてからは、とにかくその部分を舐めさせないよう、後ろ足が開くような姿勢をさせないように注意しました。もっともその夜はひたすら寝ていただけで、舐めることも激しく動き回ることもなかったせいか、翌日のお昼にもう一度ゴロンさせた時には、既にそれなりに癒着し始めていて、前日のようにパックリ開くようなことが無かったので安心出来ました。
全体的な腫れが引くのには、4−5日はかかったと思いますが、腫れが引くとともに、切開部も目立たなくなり、一週間過ぎたころには、両側から引っ張っても開かないくらい、完全に癒着していました。
ビックリして電話で問い合わせをした時、執刀医からは「中側を溶ける糸で縫ってあるので大丈夫。表面は縫わないほうが綺麗に早くつくし、新しいやり方だから。」という説明があっただけでしたが、まぁ結果としては、この時の説明のとおりにはなった訳です。ですから、確かに「縫合しない」という方法もアリなのかもしれません。
獣医師にとっては想定内の事であって、確かに結果オーライな出来事ではありましたが、インフォームドコンセントとしては不十分この上ない話だと思います。私にこの獣医師への不信感を決定的にさせた事件です。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。