獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-200806-13

Re:ウサギの癌について
投稿日 2008年6月3日(火)17時25分 投稿者 チーママ

ただのウサ飼いですが。

12歳のご長寿ウサギさん。本当に良くお世話なさったのですね。
汚れた部分を洗う事は、皮膚感染を防ぐ為にも必要な事だと思います。汚れたままですと皮膚炎になりやすく、ただれて細菌感染でもおこすと、大変厄介な事になります。
ただ、通常はぬるま湯より、ウサギさんの体温(38〜40℃)に近いお湯を使います。
人間でも具合が悪い時は、ぬるすぎるお湯ですと冷たく感じます。人間にとってぬるいという事は、ウサギさんにとっては冷たいと感じるはずです。
我が家もお尻を洗う事がありますが、ぬるい温度より、多少熱めの方がビックリせずに洗えます。(洗っているうちに、こちらの手がぽかぽかしてきますが)
ウサギさんが嫌がらないなら今の温度でも良いでしょうが、嫌がるそぶりをしたり、ビクッとするようなら、試しに温度を上げてみてください。
大事なのは洗った後です。ドライヤーで皮膚まで十分に乾かしているでしょうか?
ウサギの皮膚は湿気にとても弱くて、湿ったままでは皮膚炎を起こして簡単に毛が抜けてしまいます。(なので、おしっこがかかるような状態だと、すぐに丸むけになってしまう事が多いのですね。)
洗った後はドライヤーで毛がふわふわ、皮膚がサラッとなるまで、十分に乾かしてあげてください。皮膚炎の多くは、何も使わずお湯で洗って十分に皮膚を乾燥させるだけで、数日で毛が生えてくる事が多いものです。「清潔と乾燥」これがポイントです。多少皮膚が赤くただれていても、何もつけなくてOKと獣医さんに言われ、確かにそのように経験しています。

十分乾燥させているのに毛が抜けるなら、腫瘍の進行による抵抗力の低下もあるのではないでしょうか。その場合は、アガリスクなど何らかの抵抗力をサポートするものを処方してくださるかもしれません。
痛みの様子はありませんか? 落ち着きなく居所を変える。丸くうずくまって歯ぎしりをしている。内蔵に異変がある場合は、丸くならずに体を伸ばして横たわり、目に力がなくボーっとしていたり歯ぎしりをしたり、落ち着きなく居場所を変える事もあります。
痛みがあるようなら、鎮痛剤などを使ったペインコントロール(痛みの調節)も必要かもしれません。この場合は、抗生物質と鎮痛剤の相性が悪い例もあるようですので、抗生物質をお使いの場合は、獣医さんに良くご相談下さい。

以上の事をしても、どうしても患部を噛んでしまう子もいるようです。
テーピングやカバーなど、何か良い方法がないか、獣医さんとご相談くださいね。
またこれとは別に、梅雨時ですので、急に冷えたりもします。具合の悪いウサギさんに冷えは禁物ですので、保温に注意してあげてくださいね。
少しでも安らかに日々がおくれますように。心から祈っております。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。