獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-201105-28

Re:アビシニアンの赤ちゃんへの嫉妬
投稿日 2011年5月14日(土)20時54分 投稿者 チーママ

猫を連れて結婚し、育児経験がある者です。

今のネコさん「なにやらうごめくものがいる。オギャーオギャーと変な声がする。ママは変なにおいがして、本当にママなんだろうか?」 イライラして仕方がないのでしょう。
今まで室内飼いで、ご夫婦としか接していないのではありませんか?
そうした場合、甘えんぼな子ほど、排他的になります。もちろん個性もありますが。
我が家の猫も私と部屋暮らしでしたので、子猫ですら威嚇して、もう一匹ということはかないませんでした。部屋は愛猫にとって自分のテリトリーだったのです。

おそらく困りママさんのねこさんも、いきなり自分のテリトリーに知らないものが入ってきて怒っているのでしょう。
その上、ママは大嫌いな知らないもののにおいがするので、以前のママじゃない。
いきなり環境が変化して、その上今までのようにかまってもらえないし、行動範囲も制限される。怒り、戸惑い、不安、恐怖でイライラとして、自分でも戸惑っていると思います。
ネコさんも若いので、血気盛ん。これが年をとると、いい加減おっとりするものですが。

我が家の場合は、愛猫(避妊済み)も10歳になっていましたので、帰宅した時にまずはめいっぱい抱きしめて、しばらくいない間の分かわいがりまくってから、「新しい家族よ。めんどうみてね」と見せましたら、メスのせいもあったのでしょうがそのまま受け入れました。
この猫はかなり神経質できつい性格で、私以外の人間がいると隠れてしまうような子でしたが、不思議と子供だけは受け入れましたね。そばに行って添い寝をしていました。

ただ、私も以前どおりの生活ができるように、赤ん坊ができたからと猫の立場が変わらないようにと、気をつけました。そばに来た時は、かまってほしいのだろうと、たとえほんのわずかな時間でも抱き上げてなでてやりました。ご飯がほしいと来れば、子供が泣いていても、猫のご飯が先です。そうして「今までと変わりないんだ」と、猫も納得していった気がします。
現在ウサギを飼っていますが、犬でも猫でも、先住のものを先にするというのは、新しい家族を加える時の大前提です。

とはいえ、すでにネコさんはシャーフーになってしまっていますので、まずは赤ちゃんが見えない距離にして、赤ちゃんの気配から遠ざけてください。
そしてできればネコさんをかまう時には、手を洗ったり服を着替えたり(できれば以前着ていたものがいい。つまり、赤ちゃんのにおいがついていないもの)して、以前と同じママなんだと分かってもらえるようにしてみてください。
またじっくりとネコさんの目を見ながら「あなたが大好きよ。いい子ね。ちょっとうるさいけど、我慢してね。」と静かに話す事も大事だと思います。
それを繰り返してもネコさんが落ち着かない場合は、しばしご主人にバトンタッチして、まずはネコさんに落ち着いてもらうことからはじめてはどうかな?と思います。

これをすれば何とかなるということは、正直分かりません。
ただネコさんがどんな精神状態なのかを理解して、そのストレスを軽減する努力をしてあげることが解決につながると思います。
そうしたことを続ければ、あとはけりーずはうすさんのおっしゃるように、時間が解決するのではないかと思います。

それでもどうしてもお怒りモードが解けない場合。もしも避妊をしていないならば、ひょっとして避妊手術をすると、多少穏やかになる可能性もあるかもしれませんね。このあたりは、獣医さんにご相談くださいね。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。