獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-201601-113

Re2:大切な物ほど目に見えないし、重要な事程ネットなんかで簡単に答えて欲しくないです
投稿日 2016年10月25日(火)17時57分 投稿者 プロキオン

また、「目に見えないものほど大切」と仰るのは結構ですが、社会においては目
に見えるものなら、なおのこと大切にして欲しいですね。見えなくてはならない
ものが見えていない事は、ちょっと問題だと思います。
獣医師なら、自分1人で何でもできるわけではなく、過去の罪重ねの上に立脚し
ていることをゆめゆめ忘れてはなりません。

それでも結局、みみさんも納得されてはおられないのですが、
http://www.vets.ne.jp/log/search/data/0000/200306/73.html

そういうみみさんに対する意見もあって、
sutemaru先生の意見
http://www.vets.ne.jp/log/search/data/0000/200306/68.html
Big1先生の意見
http://www.vets.ne.jp/log/search/data/0000/200306/69.html
わたらい先生の意見
http://www.vets.ne.jp/log/search/data/0000/200306/73.html
sutemaru先生:命を守ってあげられるのは飼い主さんだけ
http://www.vets.ne.jp/log/search/data/0000/200306/78.html
上であげたみみさんに対する飼い主さんの厳しい意見というのも、この時に投
稿されたものです。

今回のような解剖実習を忌避する意見の投稿というのは、過去何度も投稿され
てきており、それ故にこの意見交換の定番質問集へと転載されているわけです。
で、今回のこれらのやり取りとは直接関わってはおりませんが、それ以前に解
剖実習の検体不足に対する不安の投稿がKAN&哲さんから投稿されています。
2003年2月15日 KAN&哲さん:解剖実習用の検体の不足に対する不安
http://www.vets.ne.jp/log/search/data/6000/200302/58.html

サラリーマンものを多く執筆されている青木雨彦さんの著書の中に今回の釜澤
さんの書いておられることを言い当てているようなものがあります。
記憶の中のものなので、正確な表現ではないのですが、
「大人たちよ、僕達のことを分かったつもりにならないで」という新人サラリ
ーマン言い分に対して、先輩諸兄の返事が
「坊や、聞いたような口をきくんじゃない」というものでした。
正確でない分を補足しますと、「ゆとり君」だ「ファジー君」だで、一まとめに
しないで欲しい、自分達は一人ひとり違う人間だし、型で押し出したような簡
単なまとめ方は不本意であり納得しかねるという言い分です。
対する答えの方はというと、その言い分こそもうすでに何度も耳にしたことで
あって、今更の言い分こそが、ひとまとめにされる理由だというものです。
今年の新人も充分に青いよと言っているわけです。
「青きはサバの背にして、黒きは人の腹のうち」とか、「腹に一物背に荷物」と
かの先輩サラリーマン諸兄の愚痴につながっていくわけです。

釜澤さんの本文も、みみさんの最後の意見も獣医師として現場に立っている側か
らみると、ほぼこの青木さんのエッセーと重なって見えてしまいます。
オリジナル性に乏しく、また、この話しかと先輩諸兄は受け取るのですね。言っ
ている本人が大真面目に話しているのは論を待たないのですが、「またこの話しか
」で相手にされないのですが、厳しい意見を言っている先生にしても、獣医師にな
れるように 背中を一押ししてあげようということなのではないでしょうか。

次にあげるのは、波多野さんという文筆業というか作家の方の意見です。獣医師で
はありませんが、獣医療には深い関心を寄せている方です。
この波多野さんのレスはみみさんへの意見ではなく、別の方の同様の意見に対して
のものです。質問者の投稿に対して、またこの話しかでレスが付きかねていたのを
みて、波多野さんがレスを書いて下さっています。
2004年 うのはなさんへのはたのさんの回答
http://www.vets.ne.jp/log/search/data/0000/200401/125.html
多方面からの切り口があるようですが、シュールなものもありますよね。

解剖実習などというものは、獣医師の研鑽としては、スタートラインにつくまでの
問題であって、「解剖をしなければ獣医師になれないという矛盾を孕んだ命題」とい
程のことではありません。
御本人にしてみれば大きな壁と考えておられるのでしょうが、陸上のハードル競技
に例えれば、スタートラインの白線の高さでしかありません。後に控えている本物
のハードルに比較すれば。
現場で命や死と向き合っている獣医師に向かって、「やさしい自分」をことさらアピ
ールしてもそれは意味をなさないことです。辛い選択は山ほどありますから。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:日本ベェツ・グループ 三鷹獣医科グループ&新座獣医科グループ 小宮山典寛様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。