獣医師広報板ニュース

イヌ掲示板過去発言No.1100-200401-165

犬の排泄あれこれ
投稿日 2004年1月19日(月)10時55分 INTERSTAGE

ペット可分譲マンションに住んでいます。
分譲マンションは、ミニ町内会のようなもので、お隣さんと壁や
ベランダが隣接していて、エントランスやエレベータや廊下など
共用部分も多いし、管理人さんもいるので、戸建ての住宅地より
はペットについて他人への気遣いはよいかもしれません。
それでも温度差があります。

脚が悪いおばあさんが飼っているポメラニアンは、キャスター付
手押し籠に乗ってマンション敷地外まで行き、一般道路に出ると
排泄しています。持ち帰ってはいないようですが、おばあさんは
マンション敷地内を歩かせていて犬が排泄したらいけないからと
言ってました。しかし、抱くことができないので手押し車に乗せ
ているとのことでした。排泄物を持ち帰っていればベストですが、
膝が悪いようなのでかがむのが無理なのかもしれません。

一方、よく女性が散歩させている服を着た2匹のシーズーはエレ
ベータ内のオシッコの犯人ではないかと疑っています。現行犯で
見つけたことがないのですが、この2匹はマンション敷地内で抱
かれることなく常に歩いているからです。時々エレベータの決ま
った角が「犬のオシッコ臭い」です。管理人さんがマットを洗浄
しています。
駐車場入口にある柱(マンション建物の一部)には染みがあります。
付近の犬などもマーキングしているのだと思います。管理人さん
が染みを消そうと努力しているそうですが、消えません。管理人
さんの費用は住人の払う管理費で賄われています。

玄関前(エントランスではなく個別の玄関)の廊下や、玄関ドアは
分譲マンションでは個人の所有物ではなく共用物なのですが、そ
れでもオシッコされたら、部屋の住人は激怒すると思います。
戸建ての住宅地ではそれが行われている状態ですよね。
そう思うとNTTさんと電力会社と自治体には申し訳ないのですが、
オシッコは公道に立つ電柱などに限定してほしいと思います。
または犬の飼い主さんの自宅の門柱にしてほしいですね。
他人の家の門柱や境界物(ブロック塀)はどうかと・・・
犬のマーキングの習性は知っているつもりですが、飼い主さんの
意識として希望します。

私も納税者で、動物好きで、動物関係のボランティア活動もして
いますが、堂々とオシッコされたり、犬が中心の主張されると納
得できない部分があります。

マンション内の例をあげましたが、人が住んでいる場所ではどこ
でも同じだと思います。人間だけの地球ではありませんが、人の
住んでいない秘境に行かない限りは「人間は自然の中ではちっぽ
けな存在」とは考えられず、どうしても人間の影響が大きい場所
ばかりで日常生活を営んでいるでしょう。そして、犬は人間と関
わりなくては生きていけません。犬によいイメージがない人に、
わざわざ犬にして更にイメージを悪くする必要はないと思います。
犬に対してよいイメージを持ってもらうようにするのも、犬を飼
っている人が人間社会に対してしなくてはならないことだと思い
ます。

一部の本当にマナーの悪い人(例:エレベータでオシッコをする犬
を抱かない人)のためにマナーのよい人もまとめて犬嫌いの人には
イヤな目でみられますからね。

地元に、町並みを計画的に揃えた巨大な振興住宅地があり、犬を
飼っている人が多く、放置ウンチの問題がおきました。犬を飼っ
ている人たちが「ウンチ拾い隊」を組織して参加を呼びかけたと
ころ、集まったのは日頃から愛犬のウンチを拾っている人ばかり
で、ウンチを放置している人は不参加だったそうです。

住民の数が多くても少なくても、どんな地域であっても犬のウン
チの問題は起きるのでしょう。それを意識している人に考えすぎ
とは言えないと思います。
確かに、犬にしわ寄せが来るのは可哀相だと思いますので、何事
もやりすぎはよくないし、ほどほどで中庸で・・・がよいとは思
います。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。