獣医師広報板ニュース

イヌ掲示板過去発言No.1100-200403-62

お答えいくつか (^0^)>
投稿日 2004年3月10日(水)13時38分 投稿者 パールちゃん

うっかりやまさんへ。

[散歩について]
ずいぶん慎重なブリーダーさんですね。
2回目のワクチン後2週間様子を見て体調を崩すことがなければ、お散歩GO!でいいと私は思っています。
つまり、生後3ヶ月を過ぎた頃にお外を初体験っていうわけです。
wakaくんの場合は2月の10日くらいからもうお外に行ってもよかったのに、、、と思います。
4月までお散歩を待つということはwakaくんは生後5ヶ月半ばになってしまうということですよね?
それじゃ遅すぎます。
生後3ヶ月目くらいからすでに自我が芽生えて、自分⇔外界の関係を感じ始めます。
生後4ヶ月目くらいになれば「したい・したくない」の自己主張をもつようになります。
お散歩に行くということは単に運動のためではなく、世の中は広いんだと知ることです。
そのためには自我が芽生える生後3ヶ月目くらいから外の世界を見せてやらないと、
家の中しか知らない子はお外の不思議≠ノ順応するのに犬自身がとても苦労します。
適切にワクチンをしたのですから病気を恐れる心配はありません。
リードへの慣れや「おすわり」「待て」ができる・できないも関係ありません。
早く、どんどん外に連れ出してください。
汚いものを飲み込みさえしなければいいんです。
抱っこしたりせず、外の地面の感触や匂いを思う存分に体感させてあげてください。

[お水について]
そんな厳密に水分量を気にする必要はありません。
ドーンと置いておいて好きなだけ勝手に飲めるようにしておけばいいですよ。
もうフードをふやかす必要もありません。
カリカリ固いままに慣れさせるようにしてください。
固いフードにすることで、乳歯から永久歯へスムーズに生え変わりますし、
噛むことでアゴが強化されて知能の発達につながります。
犬にも満腹感はありますよ。
もうおなかいっぱい♪のときは余った食べ物を埋めて保存しようとします。
遊んだあとなどノリがよすぎてお水をガブ飲みすることがありますが、
胃の許容量を越えればゲーして出して調整します。
水分セーブの必要がある病気でないかぎり、お水は飲みたいだけ飲んでいいのが基本ですよ。

[トイレのしつけ]
トイレ以外でしてしまう現行犯のときでも「ダメ」はダメですよ。
『その場所』がダメというつもりで人間は言っても、
犬は『おしっこをすること』がダメなんだと誤解します。
と、排泄をすること自体を叱られたと思ってしまいます。
リビングの床でしてしまってもいいんですよ、まだトイレを覚えていないんですからしかたない。
サークルの扉は開けたままにしておいて、いつでもトイレに行ける状態を保ってください。
飼い主が唯一やるべきことは、トイレで排泄をしたことを【誉める】です。
犬を誉めるのはもちろんですが、排泄物を誉めるほうに比重をおくと効果的です。
「わ〜、いいウンチ出たね〜」「たくさんおしっこ出たね〜」と排泄物自体を誉めてみてください。

[皮膚の色の変化]
お尻も耳の付け根も目の上も性腺ホルモンによるその子固有の匂いを出すところです。
黒ずんできたのは成長に伴う自然なことだと思います。
その部分から独特の匂いを放っていませんか?

[脚のでき物]
人間でいうニキビみたいなものだと思います。
急に大きくなったりジュクジュクしたりしてこなければなにも問題ないでしょう。
犬の体にはイボイボがよくできます。
ずっとそのままだったり、いつのまにか消えたり、芯が固くなってポロッと取れたり、形態はいろいろですが、
急な変化や痛み・かゆみの様子に気をつけていれば大丈夫です。

p.s.
リビングの床はフローリングじゃなくてカーペット敷きにしていますか?
関節を痛めないために足が滑らないような工夫をしてくださいね。
おしっこで汚されるから、、とカーペットにしていない仔犬飼いさんが多いようですが、
仔犬にフローリングはタブーです。
あとで捨ててしまっても惜しくないような安物のカーペットでいいですから、
仔犬のいる場所は足が滑らない敷物を敷いてあげてくださいね。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:日本ベェツ・グループ 三鷹獣医科グループ&新座獣医科グループ 小宮山典寛様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。