獣医師広報板ニュース

ウサギ掲示板過去発言No.1500-200012-43

Re:スタンピング&熱はない...
投稿日 2000年12月22日(金)16時05分 にゃおみ媛@2兎飼

にゃおみ媛と申します。獣医さんなどの専門化ではなく、ただの2匹のうさぎ飼いです。

>ごんたさん(夜中のスタンピング)
うさぎって、やや夜行性な動物ですし、夜中に足ダンをして自己主張する子、
結構多いんですよ。
多くは、「もっと遊べー!ご飯ちょうだーい!!」などでしょうか?
人間の姿が見えると、尚更主張するって事も多いみたいです。
あと、結構頭が良いので、「足ダンしたらご飯をくれる」という図式が、
頭の中で出来つつあるのかもしれません。

対策としては、夜、飼い主が寝る時間になったら、ケージ毎、すっぽりと布で多い、
暗くする&飼い主の姿が見えなくする手があります。
あとは、寝る前に、牧草(短くカットしてるものより、長いものの方が良いです)を多めに与えて、
夜中に騒いでも、甘やかさない!という姿勢を貫けば、数日で分かってくれる子も多いみたいですよ。
ちょっと根競べ的な様子があるし、その子の性格にも大きく左右されますが、
保温のためにもなるし、布を引っ張り込まないようにだけ注意して、
試してみては如何でしょう?

確かに冬は、保温の為にエネルギーの消費も多いですし、
ペレットを少しだけ増やすとかしてもよいかもしれませんね。
でも、肥満などあるなら、駄目ですけど...あと、お腹の強弱とかね。
一番良いのは、牧草を増やしてあげるのがいいかな?
歯にもお腹にも良く、食べ応えもありますしね。(でもペレットの方を好む子がいいですけど)

我が家のオスの子も、夜中に足ダンすることがあります(特に冬に多い)から、
冬場は、夜寝る時に、古い布団カバーなどを掛けて寝ています。
結構効果ありますよ。
んで、メスの子も、たまーに夜中に足ダンすることがありますが、
この子の場合は、何かに怯えてるってことが多いので、
側にいて声を掛けても納まらないときや、表情がおかしい場合は、
しばらく抱っこして撫でたり「もう大丈夫だよー」と話しかけてると、
落ち着いてくれることがありますよ。

甘えや我が侭のようなら、毅然とした態度で接し、
不安や恐怖を覚えているようなら、暫く撫でたりして落ち着かせてあげるのが良いかと思います。
参考になれば幸いです。


>スナッフさん(熱はないのですが・・・)
くしゃみがあって、体重も減退してきてるのに、獣医さんは熱を測る以外の処置は
何もしてくださらないのでしょうか?
是非、早急に病院を変えてください。(うさぎに詳しい病院に)
電話をして、症状を説明し、「こういう症状のうさぎを診てくださいますか?」など
伺って、その応対の良かったところに行ってくださいね。
ただ、雑誌や病院の宣伝文句などよりも、口込み情報のほうが確実だったりもしますし、
xx県xx市xx区在住程度の住所を明かして(これ以上詳細にはいりません)
こちらにこられる方で、ご存知の病院がないか聞かれてみては如何でしょう?
こちらに書き込みというのは無理ですが、DMにて教えていただけるかと思います。
(もちろん、メールアドレスも明かしてくださいね)

あとは、うさぎを診たことがある病院としては、
「うさぎ倶楽部」HPに、うさぎMLの方が行ったことがある病院のリストを掲載してますから
(公認とか推薦とかいう意味ではありません。あくまでも、行ったことがあるというだけですが)
お近くの病院が載っているかもしれませんから、参考になさってください。
http://www.nurs.or.jp/~usagi/index.html

また、くしゃみがあるということで、パスツレラ菌などによる感染症で
スナッフル症状を起こしているのでは?と推測します。
(といっても、詳細な状況などがわかりませんし、専門家でもありませんが...)
ただ、我が家のうさぎも、スナッフル症状や結膜炎での闘病経験者です。
その際は、抗生物質による治療を受けました。

どんな病気にしても、少しでも早い適切な処置が、早期完治に結びつきます。
是非、いつまでも様子を見ているだけの獣医さんではなく、
「診てくれる(見るじゃない)獣医さん」に行かれてください。

その際、抗生物質を処方されたりする可能性がありますから、
上記の「うさぎ倶楽部」の「うさぎと抗生物質」のページをご覧下さい。
「生活・しつけ・病気」のコーナーにあるかと思います。

あとは、「何故この治療法なのか?」「このお薬は小動物でも安全なのか?」
「リスクはないのか?」「何に気をつけたらよいのか?」など、
しっかり伺ってくださいね。

あとは食欲が低下してるそうですが、できるだけ食べてもらってください。
食べなければ、病気に勝つことができません。
お腹が弱くないなら、ハーブのような香りの強い野菜やチンゲン菜などをあげたり、
りんごなどの果物を少し多めにあげるとか、好きなペレットなどを少し多めにあげるとかして、
どうしても食べないなら、強制給餌をしてあげてください。
うさぎは、半日の絶食でも、命取りになる場合があります。

水分補給と、たっぷりの牧草で、お腹の調子まで低下させないように、
気をつけてあげてくださいね。
ウチの子も、少し時間はかかりましたが、完治しましたよ。
スナッフさん宅のうさちゃんも、早期完治できることをお祈り致します。

あと、我が家のHP(↓)に闘病中の模様を掲載しています。
参考になるようでしたら、ご覧下さい。

病気、ケガのうさちゃん達や飼い主さん達が、早くよくなりますように!
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/gong/

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。