獣医師広報板ニュース

ウサギ掲示板過去発言No.1500-200310-66

Re.人工保乳 カミカミウサギ
投稿日 2003年10月14日(火)00時46分 チーママ

HPを拝見した所、生まれたばかりのようですね。
まずは保温に気を配ってください。
次に小動物用の粉ミルクと哺乳瓶を購入してください。
ちょっと大きなショップなら必ず置いてあります。
電話で聞いてから行ってくださいね。
乳首には穴が開いていませんので、針を焼いてそれで穴をあけます。
ウサギは犬猫のようには乳首を加えて吸ったりはしないようです
ので、少しずつ滲み出すように力加減をしてなめさせてみてください。
それで少しでも飲んでくれるようならいいのですが。
間違っても牛乳はオススメしません。
我が家のウサウサズは生後3週間を牛乳で過ごしたおかげで
保護した時には手や鼻の頭にアトピーの湿疹様のかさぶたが
出来ていました。
これを治すのに3週間かかりました。
飲んでくれるようなら、育つ可能性があります。

次はウサギを良く知る獣医さんへ。
今後の育て方を聞いてください。
我が家のウサウサズは生後3週間くらいでしたので、
ミルク以外にも食べる真似事をしていました。
それで獣医さんが補助食を下さいました。
本来ウサギは母親の糞を食べて腸内細菌をもらいます。
これが出来ないのですから、獣医さんがそれに代わるものを
下さったのです。
ハーブ系の匂いがする葉っぱの粉のようなもので、これを水で
練って与えます。獣医さんは注射筒で器用に与えていましたが、
私は上手く出来なくて、お皿に山盛りにしていたら、幸いすぐに
食べるようになりました。
標準よりかなり小さく、3週間で74gでしたが、小さいながら
元気に育ちました。

ちなみに粉ミルクですが、おそらく何種類もないと思います。
使用法には50度程度のお湯で溶かしてとありますが、これだと
固まってしまってダマダマが出来て上手くいきませんでした。
試行錯誤の結果、コップ状のタッパーの中に粉ミルクと水を入れ
シェイクする。そうするときれいに溶けます。
その後哺乳瓶に入れ、2・3秒チン! レンジでの温め時間は
その時の室温でも違うので、1秒単位で様子をみたほうが無難。
沸騰すると作り直しですから。
人間の赤ちゃんと同じで、腕の内側にたらして熱くない程度。
冷たすぎると飲まないでしょうし、おなかも壊しそう。
さりとて熱くて嫌な思いをすると飲まなくなる。
一度に作る量は5CC程度でしょうから、レンジには気をつけてください。
ちなみに現在体重510g生後7週間で、一度に飲む量は
10CCちょっとです。
おなかいっぱいになると飲みませんから、飲みたいだけ飲ませても
いいと思います。
気をつけるべきは、飲ませる時ミルクがこぼれて体が濡れたりしない様に
タオルで包んだりしてあげてくださいね。体が濡れると体温が下がって
危険ですから。頑張ってくださいな。

カミカミウサギ
ウサギは結構記憶力が良い動物のようです。
ひょっとしたらお鼻をピンされたことを覚えていて、危険な人間と
識別してしまったのかもしれませんね。
匂いにはかなり敏感です。知った人間の匂いと、知らない人間の
匂いを感じ取るのでしょう、久しぶりに来た息子が抱くと固まって
いますから(笑)
どうしたらかまなくなるのでしょうね。
残念ながら、私には経験がなくてアドバイス出来ないようです。
ただ昔学校で乱暴になってしまったウサギがいて、うちの子供たちが
いる間は何とかお世話していたのが、卒業後誰も手出しが出来なくて
小屋に閉じ込められて、長生きしなかったオスウサギのことが
思い出されました。
嫌な思いをして人間が怖い>噛む>人間のほうが怖がってびくびくする>噛む
閉じ込める>余計人間になれなくておびえる の悪循環だったのでしょう。

ですから、今我が家では爪きりや足拭きなど嫌がる事をする時には
いい子ねぇと声をかけながらやって、終わったらトロンと落ち着くまで
なでてやってから離します。嫌な経験をそのままにしないという事を
心がけています。
気に入らなくて暴れても同じ。暴れるうちは離してもらえないのです(^^;;
おとなしくすると誉めて離してもらえるんだという経験をさせるように
しているつもりなんですが・・・
ともあれ、オスは大人になると気が荒くなる事もあります。
去勢を含めて、一度獣医さんにご相談なさったらいかがでしょう。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。