獣医師広報板ニュース

ウサギ掲示板過去発言No.1500-200601-39

Re.はじめまして!教えてください
投稿日 2006年1月9日(月)21時35分 投稿者 チーママ

TU−KAさん
うさぎさんに対する誤解があるようです。
もっともこの誤解は世の中のほとんどの人がそうであり、私もうさぎを
飼うまでは同じでしたよ(^^;;
まずうさぎさんは捕食される側の動物です。つまりつかまったら食べられて
しまう動物です。ですから基本的に抱っこなど、体を拘束されるのはキライです。
本などではかわいらしく抱っこされていたり、リード付でお散歩などしています
が、あれはうさぎさんにより、です。
うさぎさんは個体差が大変大きい。比較的に大人しい品種というものはありますが、
実際はその子により違います。これは人間の子と同じです。
また思ったより利口な動物です。犬程ではなくとも猫位にはありそうです。
ハムスターやモルモットの大きなものではありません。
(もっともモルちゃんもかなりお利口ですが)
またオスには特有の大人の行動と、縄張り意識が強い動物です。
ある意味、排他的でもあります。
ですから1匹じゃかわいそうという心配はありません。
1匹の方がストレスは少ないでしょう。

さてお迎えするうさぎさんですが、個人が飼われていたものでしょうか。
ショップに長くいると、その間人の手があまりかかっていませんから
人に対する警戒心は大変強いと思います。
つまり、一人でいることに慣れて、人慣れしていない事も考えられます。
うさぎは嫌な時、まず逃げます。
次が足ダン(後ろ足を踏み鳴らす)や軽く歯を当ててきます。
それが伝わらないと、軽く噛む(我が家ではチミチミ噛みと言っています)。
この程度はコミュニケーションのうちです。
「ボクいやなんだ」っていう、うさぎさんなりの言葉です。
これで伝わらず、人間に恐怖を感じたり、不信が募ったり、縄張りを
犯すものと認識すると咬んで来ます。
うさぎの歯は、うさぎにとっての唯一の武器です。

ただこれ以外にも、縄張り意識の強い、順位付け意識の強い固体は、
咬む事で自己主張をします。これは特にオスに強い気がします。
これを出来るだけ回避するにはどうするか。
まずは大声で叱らない。臆病なうさぎを脅してはダメです。
叩いたり、鼻ピンもダメ。しっかりされた事は覚えますから。
だめな事をしたら「他に連れて行く」「ダメよ」って目を見て言う。
うーーーん。小さな人間の子と同じです。
怒るのではなく、叱るのです。叱った後は「いいこねぇ」ってナデナデ。
いつまでも嫌な気分にさせない。ほめられる事には大変敏感です(笑)
抱っこはどちらも辛抱して、慣れてもらうしかない。
人間は抱きなれ、うさぎは飼い主に抱かれる事を我慢する。
あとオスにはスプレー行動といって、オシッコを撒き散らす行動があります。
これをやめさせるには、去勢しかありません。
例外はありますが、ほとんどの個体でなくなります。

さて、ご縁があってと思ってお迎えしたうさぎさん。
見ると知るとでは、ずいぶんと違うと思ったでしょう(^^)
できましたら、掲示板の上にある「文献集」等参考に、飼育書を
1冊はお読みください。
また今のうちに、「うさぎを診れる」獣医さんを見つけてください。
使える薬、なりやすい病気など、犬猫とは違いますので、獣医さん
探しがネックになる事が多いのです。
できましたら、一度健康診断をする事をおススメします。
また、掲示板の過去発言集なども、お時間の許す限りご覧ください。
慣れるまでちょっと大変ですが、うさぎは本当に面白い動物だと
私は思いますよ。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。