獣医師広報板ニュース

ウサギ掲示板過去発言No.1500-201109-11

Re:よだれ?唾?
投稿日 2011年9月6日(火)23時01分 投稿者 チーママ

しばらく幸幸さんとのやり取りを拝見していましたが、ロップちゃんの男の子11ヶ月というと、自己主張の盛んな頃ですね。
基本的には、やり取りの中のお話でよろしいかと思いますが、ちょっと懸念がありましたので。
それはほかのご家族に対する対抗心です。
うさぎさんも、ワンちゃんと同じように上下関係を作ります。
ロップちゃんの下に、他のご家族というようになっているのかも?
ウサハムままさんに対しては、「自分のボス」であればいいのですが「僕のもの」となっていると、自分はアルファ(一番上)だという意識が芽生えています。
この先を考えますと、人間の下にウサギさんの位置がある方が、お互いストレスがないと思います。ご家族みんなになでてもらって、それが気分が良い方が、うさぎさんも楽しいですね?
お子様もご主人も抱っこできるのが一番ですが、少なくともうさぎさんが突っかかっていったりするよりは、逃げていくくらいにしたいものです。
ウサハムままさんが抱っこしていれば、お子さんがなでても大丈夫なのでしょうから、なるべくそうしたことを増やして、ご家族がなでてもおとなしくしているようにしてあげてください。特にご主人は男同士ということで、結構反発もあるかもしれません。このあたりは不思議なもので、ちゃんとウサハムままさんとの関係が分かっているのですね。

またウサハムままさんは、時々抱っこしながらロップちゃんの頭の上にあごを乗せて、「私がボスよ」と順位付けの確認をしてみてください。
順位付けは、ウサギさんにとってはとても大事なことで、個体差はあるものの自己主張が強い子の場合は、相手に対する行動がエスカレートすることもあります。
ウサハムままさんがウサギさん自身にとって都合が良いときは良い子でいても、どうしても気に入らない時に暴れたり、はむかったりしないようにしっかり順位をつけることが大事です。
現状が成長過程の一過性のものか、個性の発現なのか、そのあたりはウサハムままさんにしか分からないと思いますので、よく見てあげてくださいね。
大体2歳くらいまでには、周囲と調和できるように仕向けてあげてくださいね。
3歳も過ぎるとだんだんと調和が取れるようになり、上手に人間をこき使うことを覚えだしますので、ご家族との関係も楽しいものになるとは思いますよ(^^)

ちなみにハムちゃんは、お隣の部屋でもにおいや気配を感じることができます。夜になると、カラカラと回し車がにぎやかになったりして、なんとも落ち着かない(^^;;
ましてや「ぼくのママ」がハムちゃんをお世話したりかわいがったりして、そのにおいがついているのは、ロップちゃんとしては我慢がならず、落ち着かないのだと思います。
我が家でも一時期インコのにおいを嫌いましたので、インコと遊んだ後は手を洗ったり、着替えたりしていましたよ(^^;;
でもだんだんと慣れるもので、今ではインコが自分の地位を犯すものではないと納得して平気になりました。まぁ、1年くらいかかりましたけど。

ウサギさんは個体差、個性差がかなりありますので、こうすれば必ずこうなるとは言えません。皆さんの話を聞きながら、ではうちの子はどうなのかしら?とよく観察することが一番大事です。
また多くの飼い主さんが、「ちゃんとこちらの言うことが分かっている」と感じているはず。もちろん単純な「ごはん」「おへや」「なまえ」等は覚えますが、それ以外にも人間の言葉の意味は分からなくても、雰囲気とか今までの経験から理解できるのですね。
それも年とともに、賢さは増すばかりです。
ですから、落ち着いてやさしく繰り返し言い聞かせることが大事だと思っているんですよ。

ロップちゃんが家族の一員としてニコニコと暮らせるように、心から願っています。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:日本ベェツ・グループ 三鷹獣医科グループ&新座獣医科グループ 小宮山典寛様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。