学校飼育動物を考えるページ     学校飼育動物研究会
        


平成22年度 講演会記録

 
 5月 8日(土)  筑波大学附属小学校 飼育導入ふれ合い授業
 5月22日(土)  さいたま市立鈴谷小学校 動物介在教育研究授業
 5月31日(月)  西東京市向台学童クラブ 飼育導入ふれあい教室
 6月 5日(土)  実践女子大学 講義と実習
 6月 8日(火)  西東京市立けやき小学校 定期訪問
 6月11日(金)  東京都 
 6月12日(土)  西東京市立田無小学校 飼育導入授業支援
 6月17日(木)  西東京市立保谷第二小学校 飼育導入授業支援
 6月29日(木)  西東京市立保谷小学校 飼育導入授業支援
 7月 2日(日)  西東京市立向台学童クラブ保護者会
 7月 9日(金)  武蔵野大学附属幼稚園 飼育導入ふれあい教室
 7月22日(木)  さいたま市教員研修
 7月30日(金)  北九州市教員研修 学校・園 動物飼育シンポジウム
 8月 3日(火)  清瀬市教員研修
 8月 5日(木)  宇都宮市 宇都宮市小学校教育研究会・総合的な学習部会夏季全体研修会
 8月10日(火)  
全国学校飼育動物研究会2010年夏ワークショップ(東京学芸大学共催 教員研修
 8月22日(日)  名古屋市教員研修
 8月28日29日(土日)  日本小動物獣医師会2010年次学会 学校飼育動物対策市民公開講座
 9月14日(火)  西東京市立向台小学校 定期訪問
 9月17日(金)  東京都羽村市立武蔵野小学校 ふれあい授業
 9月18日(土)  東京都杉並区立四宮小学校 道徳授業地区公開講座
 9月21日(火)  京都教育大学附属幼稚園
 9月25日(土)  新宿区立落合第五小学校  道徳授業地区公開講座
 9月28日(火)  東京都私立幼稚園教育研修会 宗教法人立園研修会

 
10月5日(火)  東京都教職員研修
 10月6日(水)  日本獣医生命科学大学 講義
 10月9日(土)  東京都荒川区立汐入小学校  道徳授業地区公開講座
 10月12日(火) 沖縄県宮古島 宮古島市立西城小学校 ワークショップ
 10月15日(金) 東京都新宿区立江戸川小学校 道徳授業
 10月20日(水) 東京都小平私立幼稚園協会 教職員研修会
 10月21日(木) 東京都小平市立第三小学校 ふれあい授業
 10月21日(木) 東京都小平市立第三小学校
 10月22日(金)・11月8日(月)   神奈川県川崎市立野川小学校 1年生生活科学習 
 10月24日(日)  山口県 日本小動物獣医師会主催 学校飼育動物講習会
 11月13日月(土) 実践女子学園中学校 授業「スペシャリストに学ぶ」
 11月16日(火) 新宿区立鶴巻幼稚園 ふれあい授業
 11月17日(水) 東京農業大学バイオセラピー学科 講義 「子どもの発達と生き物」1回目
 11月19日(金)〜21日(日) 第31回動物臨床医学会年次大会 20日「学校動物飼育対策検討委員会」 
 11月24日(水) 東京農業大学バイオセラピー学科 講義 「子どもの発達と生き物」2回目
 12月 1日(水) 東京農業大学バイオセラピー学科 講義 「子どもの発達と生き物」3回目
 12月 3日(金) 東京都杉並区四宮小学校 4年生道徳授業(ふれあい)
 12月 7日(火) 東京都立川市立第七小学校 ふれあい授業
 12月 8日(水) 東京農業大学バイオセラピー学科 講義 「子どもの発達と生き物」4回目
 12月13日(金) 川崎市
 12月15日(水) 東京農業大学バイオセラピー学科 講義 「子どもの発達と生き物」5回目
 12月22日(水) 東京農業大学バイオセラピー学科 講義 「子どもの発達と生き物」6回目
 1月 7日(金)  埼玉県久喜市教員研修
 1月12日(水)  
東京農業大学バイオセラピー学科 講義 「子どもの発達と生き物」7回目
 
1月17日(月)  東京都葛飾区教員研修
 1月26日(水)   大阪府教員研修
 2月13日(日)  第13回全国学校飼育動物研究大会
            「新学習指導要領と学校動物飼育〜知の創造につながる飼育体験〜」

 
2月20日(日)  市民公開講座 学校飼育動物講習会「命を伝え、脳と心をはぐくむ動物飼育活動
               〜教育への活用の実際と成果〜」

 
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平成22年5月8日(土) 筑波大学附属小学校
 森田学級 (1年生)   モルモット 飼育導入ふれあい授業 授業参観
時間:午前8:30〜9:30
内容:動物とのふれあい方についての実技指導
    動物飼育の意義についてのお話
    講師/中川美穂子 (社)東京都獣医師会 理事

対象:森田学級の1年児童、保護者
主催:筑波大学附属小学校
協力:(社)東京都獣医師会


平成22年5月22日(土) さいたま市立鈴谷小学校
    動物介在教育研究授業
時間:9:40〜
内容:@2年生 生活科研究授業(飼育導入ふれあい授業)「生き物とふれあおう」
    A3年生 総合的な学習の時間研究授業(飼育導入ふれあい授業)「チャボと友達になろう」
    B講演会(教職員・保護者対象)
       「言葉では伝えられない大事なこと〜心・いのち・脳をはぐくむ動物飼育体験」
  
    講師/中川美穂子 (社)日本獣医師会 学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長
         井上 欽也  (社)埼玉県獣医師会 さいたま支部
         他協力・・さいたま支部の獣医師

対象:同校2年生・3年生児童、保護者、教職員
主催:さいたま市立鈴谷小学校、さいたま市教育委員会
協力:(社)埼玉県獣医師会 さいたま支部
問い合わせ先:さいたま市教育委員会 学校教育部指導課048−829−1660

平成22年5月31日(月) 西東京市向台学童クラブ
    飼育導入ふれあい教室

時間:10:00〜12:00
内容:モルモット導入のふれあい教室
    1時間(学童児童40人ずつ)を2回
     講師/中川美穂子 (社)東京都獣医師会 理事

対象:同学童クラブ児童
主催:西東京市向台学童クラブ

平成22年6月5日(土) 実践女子大学
  生活文化学科・幼児保育専攻2年生 講義と実習

時間:13:00〜14:30
内容:「保育園や幼稚園で飼育動物を飼うことの意味と留意点」
    講師/中川美穂子 全国学校飼育動物研究会事務局長


平成22年6月8日(火) 西東京市立けやき小学校
  市立小学校定期訪問
 
内容:飼育導入授業支援(動物ふれあい)
     担当獣医師/中川美穂子、松川定治(西東京市獣医師会)

対象:同校飼育学年4年生全員
主催:西東京市 
    (学校飼育動物診療及び飼育指導委託事業)

平成22年6月11日(金) 東京都
   ドッグランについての講演会
時間:14:00〜17:00
会場:日比谷公園カレッジ 3階会議室
   (住所:東京都千代田区日比谷公園1−5  )

内容:講演「愛犬の健康について」
      講師/中川美穂子 (社)東京都獣医師会 理事
      
    ボランティア会議
      
対象:都内ドッグランボランティア、ドッグラン利用者
主催:公益財団法人東京都公園協会
問合せ先:東京都公園協会 03−3232−3017(小幡)

平成22年6月12日(金) 西東京市立田無小学校
  学校公開にて2年生飼育導入ふれあい授業

時間:13:35〜14:20
内容:「モルモットなどの小動物の育て方の指導」
    講師:中川美穂子(全国学校飼育動物研究会事務局長)

対象:同小学校2年生児童、保護者
主催:西東京市立田無小学校

平成22年6月17日(木) 西東京市立保谷第二小学校
  市立小学校定期訪問
 
内容:飼育導入授業支援(動物ふれあい)
     担当獣医師/中川美穂子、小林健二(西東京市獣医師会)

対象:同校飼育学年4年生全員
主催:西東京市 
    (学校飼育動物診療及び飼育指導委託事業)

平成22年6月26日(土)27日(日) 京都
 日本生活科・総合的学習教育学会  第19回全国大会「京都大会」
 テーマ「“熱く語ろう!in Kyoto” 〜生活科・総合的な学習でどんな力を育てるのか〜」
内容:第1日目  提案保育授業・研究協議会
            課題研究・自由研究発表会
    第2日目  シンポジウム

主催:日本生活科・総合的学習教育学会( http://wwwsoc.nii.ac.jp/jali/ )
後援:京都府教育委員会 京都市教育委員会 (社)京都市獣医師会
大会詳細: http://wwwsoc.nii.ac.jp/jali/19kyoto2010.pdf


平成22年6月29日(木) 西東京市立保谷小学校
  市立小学校定期訪問
 
内容:飼育導入授業支援(動物ふれあい)
     担当獣医師/桜井秀男、中川美穂子(西東京市獣医師会)

対象:同校飼育学年4年生全員
主催:西東京市 
    (学校飼育動物診療及び飼育指導委託事業)
 

平成22年7月2日(金) 西東京市
  西東京市立向台学童クラブ保護者会

時間:午後7時〜
 講師/中川美穂子

主催:向台学童クラブ
協力:西東京市獣医師会

平成22年7月9日(金) 武蔵野大学附属幼稚園
    年少組1クラス(40名)×2回
時間:10:10〜
内容:モルモット飼育をしている3歳児とその保護者へ、
    夏休み中のホームステイなど飼育の仕方や注意点の説明、抱っこ体験
       講師/中川美穂子  

対象:同園年少児童、保護者 
主催:武蔵野大学附属幼稚園



平成22年7月22日(木) さいたま市
  さいたま市教員研修

   
時間:13:30〜16:20
場所:さいたま市教職員研修センター(さいたま市見沼区堀崎町48-1)

内容:研究発表 (海老沼小学校研究会、鈴谷小学校)
    講演「言葉では伝えられない〜こころ・命・脳をはぐくむ教育〜」
    ふれあい実習        
          講師/中川美穂子、
              さいたま市獣医師会の先生方
             
対象:さいたま市内の教職員
主催:さいたま市教育委員会
協力:さいたま市獣医師会
後援:全国学校飼育動物研究会
問合せ先:さいたま市教育委員会 指導1課(048-829-1660)



平成22年7月30日(金) 北九州市
 学校飼育動物セミナー 教員研修
  北九州市学校・園 動物飼育シンポジウム

時間:14:00〜17:00
場所:到津の森公園 (北九州市小倉北区上到津4-1-8 TEL/093-651-1895)

内容: 実践発表と質疑応答 (霧ヶ丘幼稚園・熊西小学校・黒崎中央小学校)
     
     講  演  講師/田村 学   (文部科学省 教科調査官)

                中川美穂子 (全国学校飼育動物研究会 事務局長、
                         社・日本獣医師会 学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長)
                   「学校での動物飼育の基本的留意点」
 
                関 一弥   (北九州市獣医師会学校飼育動物委員会委員長)

対象:市内の幼稚園・小学校教諭    
主催:北九州市学校飼育動物支援協議会
   (北九州市獣医師会、北九州市教育委員会、北九州市福祉保健局の合同組織)
後援:北九州市教育委員会,、
問合せ先:北九州市獣医師会(093-522-1054)  


平成22年8月3日(火) 清瀬市
  教員研修

時間:13時30分〜16時45分
場所:清瀬市立第八小学校
内容:学校飼育動物に関する講演とふれあい実習
    講師/中川美穂子    (社)東京都獣医師会 理事

対象:清瀬市立小・中学校教諭
主催:清瀬市教育委員会
協力:(社)東京都獣医師会北多摩支部
問合せ先:清瀬市教育委員会指導課(042-492-5111)

平成22年8月5日(木) 宇都宮市
   宇都宮市小学校教育研究会・総合的な学習部会夏季全体研修会

時間:9時40分〜11時(受付開始 9時20分)
場所:栃木県教育会館会議室   
         (栃木県宇都宮市駒生1−1−16  TEL:028−621−7177)

内容:講演「負担の少ない楽しい継続飼育と教育的効果」
       講 師/中川 美穂子
      (全国学校飼育動物研究会 事務局長、
       (社)日本獣医師会 学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長)

対象:宇都宮市内の小学校教論
主催:宇都宮市小学校教育研究会生活・総合的な学習の時間部会、 (社)栃木県獣医師会
共催:栃木県教育委員会
後援:全国学校飼育動物研究会
  
問合わせ先:(社)栃木県獣医師会事務局       TEL028−622−7793   


平成22年8月10日(火) 東京     案内チラシ
   全国学校飼育動物研究会2010年夏ワークショップ
   「学校での動物飼育の基礎」と「実習・ふれあい授業」

 
時間: 午後1時〜4時30分 (受付開始は12時)
会場: 東京学芸大学附属小金井小学校  (JR中央線「武蔵小金井駅」または「国分寺駅」下車)

内容: 1 講義「学校での動物飼育の基礎」
         講師/中川美穂子
            (全国学校飼育動物研究会事務局長 社団法人東京都獣医師会理事)
     2 実習「ふれあい授業の指導」
         講師/中川美穂子、
            (社)東京都獣医師会府中支部と北多摩支部の獣医師の方々、 
             同 学校飼育動物委員会委員の方々
     3 事例「東京学芸大学附属小金井小学校の飼育」
         発表/関田義博(副校長)
            
     4 質疑応答
  
使用する動物: 東京学芸大学附属小金井小学校のチャボとウサギ
          (子どもと触れあわせるために、学校獣医師の指導のもとに飼育されている)
参加費: 無料
対  象: 小学校教員、幼稚園教員、保育士、学生、獣医師会員 
人  数: 100名
持物等: 上履持参・動物を膝に抱けるような服装で。(膝掛けタオルは会場で用意します)

主  催: 全国学校飼育動物研究会  ( http://www.vets.ne.jp/~school/pets/siikukenkyukai.htm )
共  催: 東京学芸大学
協  力: 社団法人 東京都獣医師会 府中支部 北多摩支部   東久留米市   
後  援: 小金井市教育委員会  小平市教育委員会  国分寺市教育委員会 西東京市教育委員会 
       東村山市教育委員会  清瀬市教育委員会  社団法人 東京都獣医師会

問合せ・参加申し込み先: 全国学校飼育動物研究会 事務局(中川)
      FAX : 0422−56−9086  / Mail : m-nakagawa★vet.ne.jp(★を@に変えてください)


平成22年8月22日(日)名古屋市
   何のための学校飼育?−−動物介在教育の意味と獣医師の役割

時間:午後1時〜4時
場所:名古屋市獣医師会館  (住所/名古屋市中区大須4-12-21)

内容:講演「動物飼育と小学校理科」
        講師/村山哲哉 文部科学省初等中等教育局 教科調査官

       「園・小学校での動物飼育体験の意義と方法」
        講師/中川美穂子 (社)日本獣医師会学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長
                     全国学校飼育動物研究会 事務局長

対象:名古屋市内の教職員、教職課程の学生、名古屋市獣医師会会員など 約100名
主催:社団法人名古屋市獣医師会
後援:名古屋市教育委員会、社団法人愛知県獣医師会、全国学校飼育動物研究会
問い合せ先:社団法人名古屋市獣医師会 052-263-0700


平成22年8月28日(土)・29日(日)
日本小動物獣医師会 2010年次学会  学校飼育動物対策 市民公開講座
 「学校動物の継続飼育〜その意義と獣医師の支援の在り方」

28日(土)午後1時〜5時
場所:御殿山ガーデンホテルラフォーレ東京(東京都品川区北品川4-7-36 03-5488-0088)

内容: @ 田村 学 文部科学省初等中等教育局教科調査官
       「生活科や総合的な学習の時間における動物飼育の充実
          −獣医師との連携を視野に入れて−  」

     A日置 光久 文部科学省初等中等教育局視学官
       「『かかわり』を通してはぐくむ『生命』概念」

     B中川 美穂子 日本小動物獣医師会学術顧問・全国学校飼育動物研究会事務局長
      「獣医師の支援で、衛生不安を回避して、負担のすくない楽しい飼育活動」

     C阿部 俊範   日本小動物獣医師会学校飼育動物対策委員
      「獣医師会の学校飼育動物への取り組みとアンケート報告」

    総合討論

29日(日)午後1時〜5時
 全国学校飼育動物担当者情報交換会(獣医師会員)

主催:一般社団法人日本小動物獣医師会
共催:全国学校飼育動物研究会
問い合わせ先:一般社団法人日本小動物獣医師会 (tel03-5419-8465 fax03-5419-8467) 

平成22年9月14日(火) 西東京市立向台小学校
    市立小学校定期訪問
 
内容:飼育導入授業支援(動物ふれあい)保護者参加
    担当獣医師/菅又恒子、中川美穂子(西東京市獣医師会)

対象:同校飼育学年4年生全員
主催:西東京市 
    (学校飼育動物診療及び飼育指導委託事業)


平成22年9月17日(金) 東京都
  羽村市立武蔵野小学校 ふれあい授業
時間:午後2時〜3時
場所:羽村市立武蔵野小学校
内容:飼育委員会の児童へふれあい授業
    講師/ 中川美穂子(社)東京都獣医師会理事、
        東京都獣医師会 多摩西支部の先生方

主催:羽村市立武蔵野小学校
協力:(社)東京都獣医師会


平成22年9月18日(土) 東京都杉並区立四宮小学校
   道徳授業地区公開講座

時間:午前11時15分〜12時
場所:杉並区立四宮小学校 (住所/東京都杉並区上井草2-12-26  TEL/03-3390-3147)

内容:講演 「言葉では伝えられない〜こころ・いのち・脳をはぐくむ教育〜」
         中川 美穂子
         社団法人東京都獣医師会 理事
         全国学校飼育動物獣医師連絡協議会 主宰
         全国学校飼育動物研究会 事務局長
         
対象:同校保護者、地域の方々など
主催:杉並区立四宮小学校
協力:社団法人東京都獣医師会杉並支部
後援:全国学校飼育動物研究会
問い合せ先:杉並区立四宮小学校(03-3390-3147)


平成22年9月21日(火)  京都教育大学附属幼稚園

時間:午後12時〜3時30分
場所:京都教育大学附属幼稚園 
    (住所/京都市伏見区桃山井伊掃部東町16 TEL/075-601-0307)

内容:12:00〜13:15 保護者向け講演
           『動物との交流が、子どもの生涯に与える意義』
              〜心・いのち・脳をはぐくむ〜
           講師/中川 美穂子 
             (社)日本獣医師会 学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長
              全国学校飼育動物獣医師連絡協議会 主宰
              全国学校飼育動物研究会 事務局長
          
   14:00〜15:30 教員向け勉強会 ふれあい実習
           (動物飼育の留意点と方法)
            講師/中川 美穂子
                        
対象:同園児保護者、教職員、教育実習生
主催:京都教育大学附属幼稚園
後援:全国学校飼育動物研究会 
協力:京都市獣医師会
問い合せ先:京都教育大学附属幼稚園(075-601-0307)


平成22年9月25日(土) 新宿区立落合第五小学校
      道徳授業地区公開講座
時間:9:40〜10:25
場所:新宿区立落合第五小学校 (住所/東京都新宿区上落合3-1-6 03-3227-2103)
  内容:講義とふれあい実習 「いのちを大事にするって?〜学校の動物に聞いてみよう〜」
      指導/中川 美穂子 社団法人東京都獣医師会 理事
         東京都獣医師会新宿支部の先生方
        
対象:同校児童、保護者、地域の方々など
主催:新宿区立落合第五小学校
協力:社団法人東京都獣医師会、社会福祉法人新宿区社会福祉協議会
問合先:新宿区立落合第五小学校(03-3227-2103)
      社会福祉法人新宿区社会福祉協議会 (03-5273-9191)

平成22年9月28日(火) 東京都
東京都私立幼稚園教育研修会 宗教法人立園研修会

時間:17:30〜19:30
場所:アルカディア市谷(私学会館)  (03-3261-9921)
JR・地下鉄「市谷駅」

内容:講演「言葉では伝えられない教育〜動物の死をどう扱うか〜」
講師/中川美穂子
    全国学校飼育動物研究会 事務局長
    社団法人東京都獣医師会 理事
    社団法人日本獣医師会 学校動物飼育支援対策委員会副委員長

対象:幼稚園園長・設置者 約60名
主催:社団法人東京都私立幼稚園教育研修会 宗教法人立協議会
協力:社団法人東京都獣医師会
後援:全国学校飼育動物研究会
問合せ先:東京都私立幼稚園連合会(03-3262-3666)

平成22年10月5日(火) 東京都
  東京都教職員研修 生き物飼育U
時間:1時半〜5時
場所:世田谷区立千歳台小学校

内容:@学校における動物飼育の在り方 「飼育の意義と成果と、実習」
             (社)東京都獣医師会 理事  中川美穂子、
              実習支援/同獣医師会 世田谷支部の先生方
    A「犬との付き合い方」       東京都福祉保健局動物愛護相談センター 
    B「学習指導要領と飼育活動」  聖徳大学 教授 宮下英雄
 
対象:東京都の教職員
主催:東京都教職員研修センター
協力:社団法人東京都獣医師会 
※一般の方は参加できません

平成22年10月6日(水) 日本獣医生命科学大学  
  獣医学生 伴侶動物学 講義と実習
   講師/中川美穂子


平成22年10月9日(土)  東京都荒川区立汐入小学校
      道徳授業地区公開講座
時間:11時30分〜15時30分
場所:汐入小学校
内容:11:30〜12:15 ふれあい実習 4年生児童 
        外部講師/中川美穂子 (社)東京都獣医師会理事
                                 
    14:25〜15:10講演「言葉では伝えられない愛情・感性を育む教育〜心・いのち・脳を育む教育〜」」
           講師/中川美穂子

対象:児童、教職員、保護者、地域の方など
主催:荒川区立汐入小学校
協力:社団法人東京都獣医師会、 同城北支部(荒川区)
後援:全国学校飼育動物研究会
問合せ先:荒川区立汐入小学校(03-3802-0089)


平成22年10月12日(火) 沖縄県宮古島
   宮古島市立西城小学校 ワークショップ

内容:講演と実習
   「学校での動物飼育の基礎」と「実習・ふれあい授業」
     講師/中川美穂子
        (社)日本獣医師会 学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長
         全国学校飼育動物研究会 事務局長
     支援/(社)沖縄県獣医師会宮古支部の先生方

対象:西城小学校生徒・父兄・教職員、 市立小・中学校教職員
主催:社団法人沖縄県獣医師会宮古支部
後援:全国学校飼育動物研究会
問合せ先:沖縄県獣医師会宮古支部(沖縄県宮古家畜保健衛生所内)0980-72-3321


平成22年10月15日(金) 東京都新宿区立江戸川小学校
  2〜3年生 道徳授業
 
時間:午後1:40〜2:25
内容:お話とふれあい実習「うさぎの飼い方・いのちの大切さについて」
     講師/中川美穂子(社団法人東京都獣医師会 理事)
     実習支援/中村泰治、桑島一弘 他(同獣医師会 新宿支部)

対象:同校児童、保護者、教員
主催:新宿区立江戸川小学校
協力:社団法人東京都獣医師会 新宿支部


平成22年10月20日(水) 東京都
小平私立幼稚園協会 教職員研修会

時間:15:00〜17:00
場所:小平市立中央公民館
内容: 「こころと知恵を育む〜幼稚園で動物飼育をする意味と留意点〜」
          講師/中川美穂子
          (社)東京都獣医師会 理事
          全国学校飼育動物研究会 事務局長

対象:市内幼稚園教職員 約70名
主催:小平私立幼稚園協会 研究委員会
後援:全国学校飼育動物研究会
問合せ先:小平姫百合幼稚園(042-343-1832)


平成22年10月21日(木)  東京都小平市立第三小学校
  ふれあい授業 1年生

内容:お話とふれあい実習
     講師/中川美穂子(社団法人東京都獣医師会 理事)
     実習支援/栗本善平(同獣医師会 北多摩支部)

対象:同校児童、保護者、教員
主催:小平市立第三小学校
協力:社団法人東京都獣医師会 北多摩支部


平成22年10月22日(金)・11月8日(月)  神奈川県川崎市立野川小学校
   1年生 生活科学習  (5クラス/145名を2回に分けて実施)

時間:13:30〜14:15 
場所:川崎市立野川小学校
内容:ふれあい授業  お話と抱っこ体験
      講師/中川美穂子
           (社)日本獣医師会 学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長
            全国学校飼育動物研究会 事務局長
      実習支援/山田耕一 (社)川崎市獣医師会 学校飼育動物活動検討委員会副委員長
            他、川崎市獣医師会の先生方

対象:同校1年生児童、保護者
主催:川崎市立野川小学校
協力:社団法人川崎市獣医師会
問合せ先:川崎市立野川小学校 044-766-5503


平成22年10月24日(日) 山口県
  日本小動物獣医師会 学校飼育動物講習会

時間:10時00分〜16時00分
場所:山口県獣医師会館 (山口市小郡下郷1080−3 TEL:083-972-1174 FAX:083-972-1554)

内容:講演  
    「ウサギとモルモットの臨床−発生頻度の高い疾病の診断と治療についてー」
      講師/林 典子 (社団法人東京都獣医師会、ハロー動物病院)

    「学校飼育動物事業における獣医師の役割」
      講師/處 愛美 (一般社団法人日本小動物獣医師会 学校飼育動物対策委員会委員長)

対象:獣医師会員
主催:一般社団法人日本小動物獣医師会
問合せ先:社団法人山口県獣医師会 083-972-1174 (網本)

平成22年11月13日(土) 実践女子学園中学校
   3年生授業 「スペシャリストに学ぶ」の一コマ

時間:10時40分〜12時30分
内容:講義 「獣医師について」
      講師/中川美穂子 (社)東京都獣医師会 理事

主催:実践女子学園中学校
協力:社団法人東京都獣医師会
問合せ先:実践女子学園中学校

平成22年11月16日(火)   新宿区立鶴巻幼稚園
  ふれあい授業 4歳・5歳児
時間:12時50分〜13時30分
場所:新宿区立鶴巻幼稚園
内容:お話と抱っこ体験
    講師/中川美穂子 (社・東京都獣医師会 理事)
    実習支援/桑島一弘 他(同獣医師会 新宿支部)

対象:同園園児、保護者、教員
主催:新宿区立鶴巻幼稚園
協力:社団法人東京都獣医師会 新宿支部

平成22年11月17日(水) 東京農業大学
 バイオセラピー学科 1年生 講義 「子どもの発達と生き物」

時間:午後1時〜2時30分
場所:東京農業大学農学部
内容:1回目「動物を知っていますか?」
     講師/中川美穂子         

平成22年11月19(金)〜21日(日)  大阪市
    第31回動物臨床医学会年次大会
  

会場:大阪国際会議場(グランキューブ大阪) 大阪市北区中之島5-3-51
内容:11月20日(土)17:00〜18:30  第15会場(803)
   「学校動物飼育対策検討委員会」 司会/唐木英明(東京大学名誉教授)
 
    「地域獣医師による学校の動物飼育支援の事業化とあり方」
      − 日本獣医師会ガイドラインと全国調査を踏まえて−
         講師/中川美穂子
        (社)日本獣医師会 学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長

主催:動物臨床医学会・(財)鳥取県動物臨床医学研究所

平成22年11月24日(水) 東京農業大学
 バイオセラピー学科 1年生 講義 「子どもの発達と生き物」

時間:午後1時〜2時30分
場所:東京農業大学農学部
内容:2回目「人はなぜ動物を飼いたがるか?」
     講師/中川美穂子

平成22年12月1日(水) 東京農業大学
 バイオセラピー学科 1年生 講義 「子どもの発達と生き物」

時間:午後1時〜2時30分
場所:東京農業大学農学部
内容:3回目「小学生の時、学校の飼育はどうだった?」
     講師/中川美穂子

平成22年12月3日(金) 杉並区立四宮小学校
   4年生道徳授業 
時間:午後1:00〜2:25
場所:杉並区立四宮小学校 (東京都杉並区上井草2-12-26)
内容:お話とふれあい体験
   講師/中川美穂子 (社・東京都獣医師会 理事)
   実習支援/林 光(社・同獣医師会 杉並支部) 他先生方

対象:4年生児童、保護者、地域の方々
主催:杉並区立四宮小学校
協力:社団法人東京都獣医師会 杉並支部
後援:全国学校飼育動物研究会

平成22年12月7日(火) 東京都立川市立第七小学校
 ふれあい授業 
時間:2時40分〜3時40分
場所:立川市立第七小学校
内容:お話とふれあい実習
    講師/中川美穂子 (社・東京都獣医師会 理事)
    実習支援/猪狩百合子、土方淳子 他(同獣医師会 多摩西支部)

対象:飼育委員会児童、親子飼育サポーター、保護者、教員など
主催:立川市立第七小学校
協力:社団法人東京都獣医師会 多摩西支部
問合せ先:立川市立第七小学校(042-523-5348)

平成22年12月8日(水) 東京農業大学
 バイオセラピー学科 1年生 講義 「子どもの発達と生き物」

時間:午後1時〜2時30分
場所:東京農業大学農学部
内容:4回目「なぜ飼育活動が子どもに良いのか?」
     講師/中川美穂子

平成22年12月13日(月) 神奈川県川崎市

時間:午後7:30〜9:00
場所:川崎市アートセンター (神奈川県川崎市麻生区万福寺6-7-1 044-955-0107)
内容:講演「言葉では伝えられない愛情・感性を育む教育
         〜心・いのち・脳を育む教育〜」
        講師/中川美穂子(社団法人日本獣医師会学校動物飼育支援対策検討委員会委員)

対象:教職員、市民、獣医師、うさぎ飼い主など
主催:ボランティア団体うさぎのハピネス
後援:社団法人川崎市獣医師会

平成22年12月15日(水) 東京農業大学
 バイオセラピー学科 1年生 講義 「子どもの発達と生き物」

時間:午後1時〜2時30分
場所:東京農業大学農学部
内容:5回目「園・学校での動物の飼い方」
     講師/中川美穂子

平成22年12月22日(水) 東京農業大学
 バイオセラピー学科 1年生 講義 「子どもの発達と生き物」

時間:午後1時〜2時30分
場所:東京農業大学農学部
内容:6回目「動物を抱いて、感じよう」 ふれあい実習
     講師/中川美穂子


平成23年1月7日(金) 埼玉県久喜市
    教員研修 
時間: 午後1時30分〜午後4時
場所: 鷲宮総合支所 
内容:小学校2校の実践発表(青毛小・久喜北小)
    講演とふれあい実習
      「負担の少ない、楽しい動物飼育と教育的効果」
        講師/中川美穂子 
        実習支援/渋谷正志・戸谷達彦 他(埼玉県獣医師会久喜地区の獣医師9名) 

対象:久喜市内小中学校の教職員、保護者、飼育ボランティア
主催:久喜市教育委員会
共催:社団法人埼玉県獣医師会久喜地区の支部
後援:全国学校飼育動物研究会
問合せ先:久喜市教育委員会教育部指導課 0480-22-1111(内4263)

平成23年1月12日(水) 東京農業大学
 バイオセラピー学科 1年生 講義 「子どもの発達と生き物」

時間:午後1時〜2時30分
場所:東京農業大学農学部
内容:7回目「子どもは未来。子どものために何ができるか」
     講師/中川美穂子

平成23年1月17日(月) 東京都葛飾区
   教員研修 
時間:午後1:00〜3:00
場所:葛飾区立葛飾小学校 (東京都葛飾区青戸1-3-1)
内容:「飼育動物の衛生不安を回避して、楽しい飼育にする方法&ふれあい指導の実習」
     講師/中川美穂子 (社・東京都獣医師会 理事)
     実習支援/同獣医師会 葛飾支部の先生方

対象:葛飾区立小学校の飼育担当教職員、副校長など
主催:葛飾区教育委員会
協力:社団法人東京都獣医師会 葛飾支部
後援:全国学校飼育動物研究会
問合せ先:葛飾区教育委員会事務局 (03-5654-8462)


平成23年1月26日(水)  大阪府
   大阪府教育委員会主催平成22年度 学校飼育動物研修会

目的: 学校における動物の飼育について、その望ましい飼育について理解を深め、各学校等における飼育活動が適正に行われることを資する。
時間: 14:15〜16:45(受付:13:45)
会場: 東大阪市立市民会館  市民ホール(大阪府東大阪市)      

内容: @ 開会挨拶   大阪府教育委員会事務局市町村教育室小中学校課長
      A 実践報告   「小学校における動物飼育について」
     B 説 明 @   「学校飼育に係る大阪府の現状と課題」
                  大阪府教育委員会事務局市町村教育室小中学校課指導主事
       説 明 A   「大阪府獣医師会学校飼育動物委員会の取組」
                  社)大阪府獣医師会 学校飼育動物委員会
     C 講  演    「望ましい学校飼育のあり方について」
                  社)日本獣医師会 小動物臨床部会委員(学校飼育動物担当)
                     中 川 美穂子 
     D 閉  会    

対象者:動物を飼育している公立幼稚園、小・中学校の管理職、市町村教育委員会飼育動物担当指導主事等  約700名
主催:大阪府教育委員会

平成23年2月13日(日) 岐阜市

 
第13回全国学校飼育動物研究大会 兼
   平成22年度日本獣医師会獣医学術学会年次大会(岐阜)市民公開講座 


メインテーマ:「新学習指導要領と学校動物飼育〜知の創造につながる飼育体験〜」
開催趣旨:
 平成23年度から小中学校では新学習指導要領による授業が本格実施になります。小学校1,2年生が学ぶ「生活科」では動物を飼ったり植物を育てたりして生命に気付き、生き物に親しみ、大切にすることが重視されています。また4年生の理科では人の体のつくりと運動について学ぶときに学校飼育動物の観察などを通して実感を伴った理解が求められています。実体験よりもバーチャルな世界との関わりが身近になりつつある児童生徒たちには学校飼育動物の継続的な飼育体験を通して知的好奇心を高め、実感を伴った理解を図ることが大切です。また、飼育体験などの実体験を道徳の時間や総合的な学習の時間、特別活動などの学習と関連性を図ることにより、人間としての在り方や行き方の礎となる価値観を育むことができます。
本研究大会では、先進的な実践事例を基に学校での動物飼育と子どもたちの学びとの関わりについて研究を深めたいと思います。

日時:平成23年2月13日(日) 9:25〜16:30 (受付開始8:45〜)
場所:岐阜県 長良川国際会議場 メインホール (岐阜市長良福光2695-2 TEL 058-296-1200)
         
午前の部 9:30〜
<報告1>   
 「学校動物飼育支援対策に関する全国調査報告とガイドラインについて」
     中川 美穂子((社)日本獣医師会学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長)
<報告2>  
 「岐阜県における『いのちの授業』概要報告」
      村田 憲彦((社)岐阜県獣医師会副会長) 
<記念講演> 
 演題:「子どもの学びと飼育体験」
 講師:村山 哲哉 先生
     文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官兼
      国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官

午後の部 13:00〜
<口頭発表>
演題@:「心も知も育つ 親子飼育活動−家庭や地域との連携を通して−」
       愛知県半田市立宮池幼稚園 教育担当教諭 吉良智子、園長 榎戸裕子
演題A:「うさぎだいすき、ひがしっこ」
       群馬県高崎市立東小学校 教頭 梅木 孝彦
演題B:「動物飼育が子どもに与える教育的効果に対する調査結果」
       (社)群馬県獣医師会 阿部 温
演題C:「子供が育つ動物飼育活動」
       岐阜県本巣市立弾正小学校 教諭 安藤 富美子
演題D:「岐阜県発『いのちの授業』奮戦記」
       (社)岐阜県獣医師会 加藤 樹夫
<講評>   
  鳩貝 太郎(国立教育政策研究所名誉所員 全国学校飼育動物研究会副会長)

<パネル展示発表 8題 > 9:25〜16:30  詳細  

主催:全国学校飼育動物研究会、(社)日本獣医師会、(社)岐阜県獣医師会
後援:文部科学省  岐阜県教育委員会  岐阜市教育委員会  愛知県教育委員会  三重県教育委員会 名古屋市教育委員会  全国連合小学校長会   全国特別活動研究会  全国小学校道徳教育研究会  全国小学校理科研究協議会  全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会  
   全国学級経営研会  全国国公立幼稚園長会  全日本私立幼稚園連合会  社団法人日本PTA全国協議会 全国国立大学附属学校PTA連合会     一般社団法人日本小動物獣医師会

対象:教育関係者、保護者、獣医学関係者、市民など
人数:約500人
参加費:無料
連絡先:全国学校飼育動物研究会 事務局 (事務局長 中川美穂子)                

平成23年2月20日(日) 山口県
    市民公開講座 学校飼育動物講習会   「命を伝え、脳と心をはぐくむ動物飼育活動 〜教育への活用の実際と成果〜」

日時:13:30〜16:00
場所:山口県総合保健会館 (山口市吉敷下東3-1-1)

内容:「生活科・総合的な学習の時間における動物飼育の充実〜獣医師との連携を視野にいれて〜」」
      田村 学 (文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)
 
    「学校での動物飼育の意義と実践例〜獣医師の支援で、衛生不安を回避して、負担の少ない楽しい飼育〜」
      中川美穂子(社・日本獣医師会 学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長 全国学校飼育動物研究会事務局長)
参加費:無料
対象:教育関係者・保護者・獣医関係者・市民など
主催:社団法人山口県獣医師会
後援:山口県教育委員会、 独立行政法人国立青少年教育振興機構 国立山口徳地青少年自然の家、山口県小学校長会、全国学校飼育動物研究会、
問合せ先:(社)山口県獣医師会 
TEL:083-972-1174 FAX:083-972-1554