獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-199810-120

FIV感染猫と非感染猫の同居生活
投稿日 1998年10月29日(木)11時35分 過保護ママ

7匹目に成人した猫を不用意に家に入れてしまったために、完全室内飼い
の先住猫のうち2匹にFIVが感染してしまいました。
2匹のうち1匹がこの野良上がりと仲がよくて、蚤アレルギーで掻き
すぎて出血したところをグルーミングして感染したみたいです。もう1匹
はこの野良あがりが大嫌いで猫パンチをしているくらいなので、この野良
からではなく、仲良しの猫からうつったと思います。

マンション生活なので、南北に分けるしかないのですが、北は日当たりも
悪く人も使っていないので、北側になった猫は欲求不満になるし不健康です。
とりあえず私の不在の間と就寝中は一日おきにわけることにしました。私が
所在している時は、北になった猫たちが騒ぎだすのでマンション生活では
不可能です。

非感染の4匹は感染猫3匹とは仲良くないので接触はあまりないです。
でも鼻と鼻をくっつけてお互いの存在を確認するようなことはしています。
フードは分けるようにしたのですが、水だけはやはり共有しています。
トイレも共有しています。

そのうち1匹は、感染猫とよくじゃれあってとっくみあいをしていますが、
本格的なけんかというものではありません。この1匹のために分離した様
なものです。

FIVは猫白血病やHIVよりは感染力は弱いと聞きました。やっぱり
不便だし、猫も欲求不満のようですが、このまま分離生活を続けた方が
いいでしょうか?また他に何か気をつけることはありますか。

また野良を家に入れたのが約2年前。現在彼は5歳位で、感染していた
内猫は4歳になったばかりと、4歳半です。運悪く非感染猫よりずっと若い
のですが、来年位に発症して6歳位で死んでしまうのでしょうか。
だとしたら好きなものを食べさせ、好きにさせて逝かせたいのですが、、?

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。