獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-200102-301

マルチレスです。
投稿日 2001年2月26日(月)22時56分 ムクムク

RE:インコの鼻水
2月26日発言のyukoさんへ

 健康なインコの鼻孔は少し湿り気がありますが、鼻水は正常とは言えません。
 鼻炎などの呼吸器の疾患が疑われますので、鳥の診療に詳しい先生に診てもら
 われることをお薦めします。

RE:教えてください
2月25日発言のまきさんへ
 お腹というと腹壁ヘルニアや腹腔内の腫瘤などが疑われますし、お尻というと
 仮に尾羽の背側と仮定すると尾腺炎などの尾腺の疾患が疑われます。
 このあたりは鳥の診療に詳しい先生に診てもらわれることをお薦めします。
 前回は病院に行かれて直後に亡くなったとのことですが、鳥は疾病を隠す傾向
 にありますので、飼い主さんに何か変だと気付かれたときはかなり病状が進行
 している場合が少なくなく、治療開始直後に亡くなることもあります。
 鳥に限らず、病気は早期発見・早期治療が原則ですので、早めに獣医師にご相
 談下さい。

RE:みなさん、お願い!至急教えて!!
2月25日発言の本間みずきさんへ
 私も痴呆になり16才で逝ったネコの飼い主でした。 最後の半年くらいは
 一部屋をトイレとして彼女に与えなければいけないくらいの状態になり、この
 子が逝ったら畳やマットを交換してなんて相談していたのですが、実際にその
 日が来てもそんな気にはなかなかなれませんでした。
 日頃あまりかわいがらないうちの子供達も、おそらく今日が最後の日だよと教
 えると、学校に行く前にネコをさすり、冷蔵庫からちくわなどを持ち出して、
 与えようとしていました。 今は命の尊さを子供達に教えてくれたそのネコに、
 私は感謝しています。
 ビジネスとして老齢動物の完全看護が成功するかどうか、私にはわかりませんが、
 長い間一緒に暮らしている動物と飼い主は相互に頼りあっている関係でもありま
 すので、ケアーは家庭が理想ではないでしょうか。

RE:セエセイインコ品評会って?
2月23日発言の空さんへ

 私の父は鳥獣商で、よく鳥のコンテストを主催していました。晩年はカナリヤの
 品評会を毎年主催し、農林水産大臣賞受賞カナリアもいたように記憶しています。
 おしゃべり鳥のコンテストを大阪・天王寺動物園の一角をお借りして行った
 こともありますが、いきなりゾウの雄叫びが聞こえるような環境に連れてこら
 れたオウムや九官鳥は、飼い主の必死の呼びかけにもただただ沈黙を守るのみ。
 取材でテレビ局も来ていたのですが、この企画は一回きりでした。
 戦後すぐには十姉妹のコンテストもあったようで、頭が冠状になったものや
 胸部の羽毛がカールしている十姉妹のポスターを見たことがあります。
 ご質問のセキセイですが、一時期大型セキセイがブームになりかけたことがあるの
 ですが、現在、セキセイでコンテストをやっているかどうかは知りません。
 以下のリンク集にはセキセイの繁殖家のHPもリンクされていますので、直接聞いて
 みてはいかがでしょうか。
 http://www.vets.ne.jp/link/1700.html

RE:ごめんなさい
2月21日発言のぺぺさんへ
 投稿者名は実名でもハンドルでも結構です。 ペット関連の掲示板の場合は飼育
 されている動物の名前をハンドルにされる例も少なくなく、結果他の方とまったく
 同じになってしまうこともあります。 これは仕方がないことだと思います。

RE:うちの猫が嘔吐して、困っています。
2月21日発言のぺぺおさんへ
 一日に何度も嘔吐するのは正常じゃないですね。 レントゲン検査や血液検査が
 必要な動物でも、暴れて行いにくい個体もいます。
 このような場合、鎮静剤を投与して各種の臨床検査を行うこともあります。
 あたりは主治医の先生と相談と言うことになると思います。

RE:ネコの異食について
2月20日発言の夢花さんへ
 ペットの異嗜症の原因は不明なことが多いです。
 ただ、ライトタイプの餌を与えられているとのことですから、減食中なのかな。
 ドライタイプの餌より、ウェットタイプ(缶詰)の方が餌の量としては多いので、
 かさは増えます。 満腹感を与えるようにしてみて、それでも異嗜をおこなうか
 観察してみてはいかがでしょうか。

RE:うちの子は何者??
2月20日発言のmaddさんへ
 ネコの品種については、ネコBBSにキャットショーに詳しい人もいらっしゃいます
 ので、そちらでも聞いてみてください。
http://www.vets.ne.jp/bbs/c_1200.cgi

RE:ヨームについてお尋ねします。
2月20日発言のえぞひぐまさんへ
 赤道に近い地域で繁殖している鳥類を日本で飼育すると、繁殖行動を行わない
 例は少なくありません。 大型インコも通常の飼育であれば産卵は珍しいと
 思います。 ただ、かなりの高齢になってから産卵を思い出したように行う
 ことは黄金インコや九官鳥で診たことがあります。
 双方とも卵秘になって来院しましたので、正常な繁殖行動とは言えませんが。
 大型インコの寿命は、個体によりかなりばらつきがあります。
 平均は30年代、最高齢は70−80年くらいでしょうか。

RE:アドバイスをお願いします
2月19日発言のうみさんへ
 腹部のブヨブヨですが、腹壁ヘルニア(脱腸)のような場合もありますし、
 脂肪腫や腹水症のような場合もあります。

RE:太ったせいでしょうか?
2月19日発言の蘭ママさんへ

>アトピーって治るんでしょうか?
 慢性の皮膚疾患の場合、治療と言うよりコントロール、ケアーに重点が置かれる
 場合もあります。

>散歩は無理にでも出たほうが良いんでしょうか?
 股関節がこきこきなるという状態は正常ではありませんので、まず診察を受けら
 れることをお薦めします。

>ダイエットできるんでしょうか
 食餌療法も皮膚疾患や肥満傾向があるようですので、よく主治医の先生に相談
 されるようにお薦めします。

RE:動物病院のホームページ作りたい
2月19日発言のつとむさんへ

 獣医師広報板の動物病院のリンク集は以下です。
http://www.vets.ne.jp/link/vet07.html
 私がリンク集の責任者なのですが、リンク依頼があるとリンク先を巡回して、法律
 違反や公序良俗に反しないかチェックし、疑問があればスタッフ全員で意見を交わし
 、登録すべきか検討しています。
 動物病院についても何度かお断りしたことがあります。 大抵は診療費の記載です。
 また、リンク後もボランティアスタッフが定期的に巡回して法律を遵守しているか
 チェックしています。
 ただ、獣医師広報板自体が獣医師法などの法規に反していないかという問題はあり
 ます。 獣医師法18条には獣医師は自ら診察しないで診断書を交付したりするこ
 とを禁止しています。 ネットでは診察は出来ないので診断も出来なければ治療法
 を答えることも出来ません。 ただ、そのような回答を求める書き込みもあることは
 事実です。 このあたりが獣医師広報板では「健康相談室」を設置せず、当初より
 健康に関することは、「獣医師を含む動物を愛するもの同士の「意見交換」の枠内
 でのアドバイス」としている由縁です。
http://www.vets.ne.jp/info/guide.html
 なお、これはあくまでも私自身の運営方針でして、他のサイトの運営に異議を挟む
 ものではありません。

Re:おしっこがちゃんと出来ないんです。
2月19日発言の黒田 恵美子さんへ
 垂直面に対する排尿(スプレー)と異なり、水平面に対する排尿はトイレが問題に
 なる場合が多いと考えます。 砂の種類や汚れ、落ち着かない場所であるなどが
 ようはトイレが気に入らない場合が問題になりがちですので、お気に入りのトイ
 レになるように工夫してみてください。

掲示板設置者として
この掲示板は「意見交換」のネーミングの通り「健康相談室」ではありません。
通常動物病院では、飼い主さんから症状をお聞きし、検査のプランを立て、
査を実行し、その検査結果から疾病を診断し、治療プランを立てております。
○○病なのですが、どのような病気なのですか」などは、比較的返事を書きや
すいのですが、「このような症状なのですが何の病気ですか」などは、かなり
特徴的な症状でないと病気一覧も書きにくいです。
特に、すでに先生に診てもらっているようなケースでは、先生との信頼関係を
損なわないように返事を書くのが非常に難しい場合もあります。
また、掲示板では診断が出来ないわけですから、治療法について答えが出ることは
ありません。
私個人としては、異常があればまずお近くの動物病院に行っていただく。
また、診断治療に満足できない場合、他院の先生に診てもらわれることは悪いこと
ではないと考えています。
ネットワークは、診断治療については無力です。
このあたりの点をご理解お願いします。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。