獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-200601-81

Re:不妊・去勢手術の費用
投稿日 2006年1月10日(火)18時08分 投稿者 りんママ

犬飼いです。
手術費用などの目安が書かれている飼い主向けの犬関係の書籍もあります。

小動物の診療料金に関しては、平成11年に日本獣医師会が開業獣医師に対してアンケートをとった結果がサイト上で公開されています。(PCサイト)
公開された当初、注意書きを良く読まれずに手術費金額だけで、単純に高い安いの判断をされている方もあったように記憶しております。

日本獣医師会ホームページ http://nichiju.lin.go.jp/index.html  
#診療料金から抜粋 
『本調査結果では、診療項目を細かく分けて示してあります。
 このため、飼い主の方が実際に支払う診療料金は、それぞれの項目の金額を 全て合算した金額になりますのでご注意ください。
 たとえば、「不妊手術料」の項目では、「難易度により異なるが、1回の手術に対する平均額とし、薬剤料、麻酔料、入院料等は除く」としており、実際の不妊手術料金を例示するとおおよそ次のとおりとなります。』

動物種や性別、術式や手技手法(手術の目的)、使用する薬材料などによっても当然変わって然るべきですよね。
例えば、オス犬の去勢手術も、陰睾丸だったりすれば、開腹手術になりますので、メス犬の開腹手術と同じですから費用も同じくらいかかります。
これは、動物だけではなく人間の場合も、同じ病名であっても診療が変われば報酬金額が変わってきますので理解しやすいのではないかと思います。

犬に関しては、動物よくある質問 #動物生理生態 不妊手術についてをご参考下さい。(携帯サイト)
http://www.vets.ne.jp/faq/i/index.html


話が少しそれますが、
多くの飼い主さんが費用の面だけを取り上げで病院を選択あるいは評価する時代は、もう終わりにしなければいけないのではないかと思います。
病気になってから獣医さんを探すようでは手遅れになりがちだと言うことです。動物を飼うと決めたらまず主治医探しから初めて欲しいと思います。

他の人にとって良い獣医さんの判断基準=私にとって良い獣医さんの判断基準ではないのです。
主治医を決めたは飼い主の私です。
だから、納得した上で最終的に何が起きても責任は私が負うと決めています。

基本は、信頼が出来る掛かり付け医に任せられるかどうかであるはずで、その後の経過によっては飼い主の獣医師への評価も変わってくることが多々あります。

例えば、医療事故(ミス)などでトラブルになるケースでは、飼い主と獣医師の信頼関係が築けていないことが多いように感じます。
獣医師側にも当然説明の義務はありますが、飼い主側も判らないことは判るよう十分な説明を受け、獣医師に任せきり医療にしないことも大切なのではないでしょうか。
もしも、不信感や納得出来ない時には遠慮をせずに聞いたり、あるいはセカンドオピニオンを受けることも必要でしょう。
費用のこと、治療方針のこと、何でも相談出来る関係が築けるか。なのではないかしらと思うのですね。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。