
|  |  |  |  |  | 
意見交換掲示板過去発言No.0000-200606-325
| re: アスペルギルス症について | 
| 投稿日 2006年6月25日(日)00時59分 投稿者 はたの 
獣医師ではありませんがご参考まで。 抗真菌薬は最近いろいろと新製品が出ています。塩酸テルビナフィン、ミカファンギンナトリウムのように、アゾール系とは少し毛色が異なるものを試してみる、というのも選択肢のひとつかもしれません。肝臓の状態などもあるでしょうから何が正解かはわかりませんが、手術とともに主治医とよく相談されてはいかがでしょうか。主治医が真菌症にあまり詳しくないのでしたら、強いところへ移る(できれば紹介状書いて貰って)というのも一案だと思います。1年というのは様子見には少し長いように思われます。 
 | 
| 
 
 | 
| 
 | 
| 
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー 
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |