獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-200702-235

噛みつく犬の採血:当院での場合
投稿日 2007年2月28日(水)08時48分 投稿者 Big 1

当院にも「大暴れしたり、噛みついたりで診てもらえない」「血液検査なんてとても無理」という相談はときどきあります。

そのような場合、

1.丈夫な首輪を、絶対にすっぽ抜けないようにややきつめにつける。
2.その首輪の金具(同じ場所)に、丈夫なリードを2本つける。

上記2点をしたうえで、来院してくれるように言っています。
来院したら、診察台の上にあげ、2本のリードを二人で両側に引っ張って頭部を固定します。このときリードを持つ場所は、付け根から1メートル以上離れた場所を持つように指示しています。同時に私が後枝をつかんで、軽く後ろに引きます。この状態で後枝の血管(普通は外側のサフェナ)から採血しています。

この方法だと、口輪などの直接的な抑制法とちがい、手が滑ったりで口輪が外れたりで、保定者が咬まれる可能性も低いので安心です。また、犬の感じる恐怖心が少ないようで、何度かやっているうちにあまり暴れなくなっていきます。

狂犬病の集合注射会場でも、同様の方法でうまくいっています。

とはいえ、飼い主さんの方から「こうしてくれ」とはいいにくですね。こうした方法をしている獣医師は私だけではないので、何件か相談してみるのがいいかもしれません。


◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:「ペット用品販売」「犬の快癒整体」OrangeCafe様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。