獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-200812-13

Re:子離れの近い母犬の管理
投稿日 2008年12月5日(金)03時04分 投稿者 パールちゃん

まだ仔犬を母犬から離すのは早すぎます。自然な離乳とはいえません。あえて厳しいことを言うと、生後6週で母仔を離すのは、無理やり引き離すことと同じです。
母と仔、両方の心と体のためには、お乳を求めてくる仔犬を母犬がいやがって噛んだり押さえつけたりを繰り返す期間が必要です。それによって母犬は「もうお乳はあげない」と思うことで育児の体から元の体に戻ります。育児に一生懸命だった心も元の心に戻ります。そういう自然な流れを断ち切ってしまうのは残酷なことです。体にも心にもストレスをかけます。
仔犬のためにも早すぎる断乳は禁物です。犬の社会化という言葉をご存知でしょうか。まだまだお乳がほしい、でもおかあさんは飲ませてくれない、なぜ?どうして?と思うことは仔犬のこれから先の一生にとってとても大切なことです。思い通りにならない、じゃどうしたらいいんだろう、こうしたらいいんだな・・・自然な離乳は生きていくうえで必要な「我慢すること・考えること・工夫すること」を学ぶ第一歩です。これを経験しない仔犬は「どう生きていくか」を学ぶ機会を逃すことになるので先々いろんな面で苦労します。母犬との関係だけでなく、兄弟姉妹同士の関係も重要です。遊びを通じて感情を発達させるとともに、世の中は自分だけのものじゃない、自分勝手なことはいけないんだと学びます。
お乳だけで育つ、母犬が授乳を嫌がるようになる、離乳食を食べ始めてもときどきお乳を飲む、そのうちに母犬から完全拒否されて離乳食だけになる、そして離乳食を卒業して仔犬用フードを食べる、この過程が母犬にも仔犬にもとても大切な時間であることをどうかわかってください。
生後6週ならまだ「離乳食を食べ始めてもときどきお乳を飲む」の段階です。「そのうちに母犬から完全拒否されて離乳食だけになる、そして離乳食を卒業して仔犬用フードを食べる」まではあと約2週間、生後8週で初回ワクチン、そのあと1ヶ月間たっぷり母と仔、兄弟姉妹で遊ばせ、生後11週過ぎで2回目ワクチンをしてから新しい飼い主さん宅に送り出す、ぜひこのスケジュールの意味を理解してください。すでに送り出した仔犬を戻せるようなら、戻してあげてほしいと思います。
母犬の健康管理は、母犬自身がもうお乳は終わりと自分から決めれば、子宮の収縮や乳汁の分泌終了はスムーズに進みます。お乳を飲ませているのに仔犬を無理に引き離すと乳腺炎になったりしますので、おっぱいの脹れや発熱、元気や食欲の消失がないかをよくチェックしないといけません。
仔犬を送り出すのは生後3ヶ月になってから・・・が、仔犬を生ませた飼い主の責任だと私は思います。犬を商品としてしか見ていない繁殖屋は生後6週で無理やり仔犬を母犬から離して運び出します。一般の家庭ではぜったいにそんなひどいことはしてほしくないと思います。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。