獣医師広報板ニュース

イヌ掲示板過去発言No.1100-200503-84

トムさんへ >サークル中心?
投稿日 2005年3月24日(木)17時17分 投稿者 りんママ

サークル中心とは家の中だけの生活ということでしょうか。

サークル中心とした生活やサークル以外での生活について、
どのようなイメージを持って良いのか判りませんが、
家族が一緒の場合には、サークルから出して室内でノビノビさせて頂きたいと思います。
室内飼いの良いところは、人と犬とが群で過ごせる環境なのですから、家族が一緒の時間をサークルに入れておくなど勿体ないですね。

でも、留守の間は危険防止の為にサークルというのなら判りますが、
2年経ったらサークル以外にする理由が私にはよく分からないのですが。

今の時期に、仔犬には出来るだけ色々な体験をさせることが望ましいのです。
生後4〜6ヶ月の仔犬は、良いことも悪いことももっとも早く学習してしまいます。
それ以降でも、自分に都合の良いことは直ぐに学習してしまいますけど。
ワクチン接種が済むまでは抱っこ散歩を、ワクチン接種が済んだら自分の足でお散歩に連れ出すようにしてあげてください。

小型犬(室内犬)だからお散歩の必要がないと仰る方がいますが、私は誤った考えだと思っております。

お散歩は運動というだけではないのです。
他の犬や人や物に対して慣れさせることは犬の精神形成の為にも必要なのですね。

この時期に、外界での様々な刺激を受け慣らすことで、将来ちょっとした事で脅えてビクビクしたりパニックにならなくてすむのです。
反対に、外界から閉鎖された環境で育てた場合、飼い主に対しての依存度が高くなり、分離不安症などにさせてしまう可能性もあります。
その子の持って生まれた性質もありますが、生後1年までに色々な経験をさせること、その子の社会的な経験でその後の一生が決まると言っても過言ではありません。
でも、この時期には仔犬が嫌がるあるいは恐れるような経験はさせないように気を配ることも大切です。
特に他の犬から受けた(執拗に吠えられるとか噛まれる)などの恐怖的体験がありますと恐怖から攻撃的(噛みついたり、吠えたり)になったり、脅えたりすることもあります。

信頼関係を築くということは犬に無理強いしてはいけませんが、犬の要求ばかりを聞いてもいけないのです。

特に1才までの育て方が、とても大切なのですね。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:日本ベェツ・グループ 三鷹獣医科グループ&新座獣医科グループ 小宮山典寛様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。