獣医師広報板ニュース

イヌ掲示板過去発言No.1100-200603-17

MEIさんへ
投稿日 2006年3月4日(土)17時58分 投稿者 海が好き

「何が難しいか」「何に気をつけるか」は、多分、犬と飼い主の性格によっても違って
くると思います。
 「後から迎えるのが一番難しい」というはたのさんのご意見も分かるのですが、馬鹿が
つく位の犬好きでない限り、「ポチの”粗相”を片付けている間に、チロが”粗相”した」
といった状況が続けば、大概の人は育児ノイローゼに近い状態なってしまうだろうと思います。
折角の犬との生活を楽しめなくなったら本末転倒です。なので、自分がどのくらいのことを
受け入れられるかによって、多頭飼いに入る順番を決めるのがよいと思います。

 で、うちの場合ですが、後の子は、先住犬が2歳を過ぎてからお見合いした子犬を迎えました。
なおかつ先住犬がやきもち焼きなもので、基本的に先住犬優先を心がけていました。
子犬の方は、先住犬が受け入れるまでは機械的に接していました。
それでも最初の2週間は、2頭目の存在が許せなかったらしく、よくかみ殺さないものだ
と思うくらい怒りまくってました。その時期を過ぎたら、普通に遊ぶようにもなりましたが。
2頭の様子を観察していると、あと1年もすれば、後から来た子が上になるだろうと思います。
そうなったら、犬の決定に従うつもりですが、性格なのか、メス同士のせいか、はたまた
飼い主のやることに文句をつける気はないのか、現在もあまり上下は気にしていないようです。

私が気をつけていることは、いつまでも犬同士だけで盛り上がったままにしないことです。
これは1頭飼いでドッグランに連れて行っていたときもそうなのですが、ときどき呼び戻して
「スワレ」や「フセ」をさせてから解放する...というのを心がけています。
家の中で遊んでいるときも、ドッグランに連れて行ったときもです。
犬同士で楽しく遊んでいても、呼ばれたら戻る習慣をつけるためです。

なお、2頭目のしつけは楽でした。来たときから先住犬のやることを真似してくれたので。
ただ、本当に分かっているかどうかときどき確認しないと、言葉やハンドシグナルは全然
理解していなかった..ってこともあります。これも気をつけた方がいいですね。

大変なこともありますが、私は楽しく過ごしています。
ただ、誰にでもお勧めできることでもありません。
お金はかかるし、いたずらも増えるし、出勤準備と朝のトイレタイムが重なると「勘弁
してくれー」という心境になることもありますし。特に下痢なんかしていたら...
やはりポイントは「その人がどの位のことを受け入れられるのか?」ではないかと思います。
まぁ、ほとんどの人は、一緒に暮らす内に大抵のことは受け入れられるようになるものとは思いますが。
あと、先住犬が「犬が怖い犬」だったりした場合にはあきらめることも必要だと思います。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。