獣医師広報板ニュース

イヌ掲示板過去発言No.1100-200608-64

鼻の吸い込み音
投稿日 2006年8月22日(火)00時05分 投稿者 ライム

こんにちは。失礼致します。ミニチュア・ピンシャー2歳オス(体重5 1kg)の飼い主です。
一週間程前から、息を吸い込む時に「ズズ・・」という小さないびきのような音から、「ズゴゴゴッ」という人間であれば鼻の奥に何か詰まって其れを吸い出そうとするかのような大きな音を立てることがあります。
3日前に病院に掛かりましたら、喉の炎症を抑える薬を一週間分頂きました。朝夕飲んでまだ三日ですが、音を立てる状態は変わっておりません。鼻水や鼻血、目ヤニなどの症状は初めから無く、食欲はあります。
気になる点は「最近鼻が大きくなったか?」と獣医師の方に尋ねられ、診断時までにそのような変わりは無かったのですが、今朝から鼻自体は変わらないのですが鼻の穴が大きく(よく開いている?)なった気がします。今の時点で病院にもう一度行った方がいいでしょうか?
また、薬を飲んでも変わらなければ、レントゲンを撮りましょうといわれていますが、もしそこに何も写っていない(写らない物の場合も含め)なら、麻酔をして口の奥を診るということになるかもしれないと、説明は受けています。
鼻のこの吸い込み音は大きい時は、寝起きや就寝前、水を飲んだ後(地面に皿を置いた状態で飲んでます)等に多いように感じますが、一度に音を何度も立てて止まらないというものではないです。音は大きくても二、三度吸い込むと止まっています。昼間のなんでもない時も突然大きな音を立てますが、一日に其れは一度あるかないかです。

鼻が短い犬種にみられるというくしゃみの反対の吸い込み音の場合とは違うでしょうか?実際それになっているダックス(7歳)の犬を一度だけ見ましたが、その犬は止まらない程ひどくしゃくついていました。私は似ているようで違う気がしたのですが、やはり判断つきかねてます。
因みに夜に犬が寝る時は扇風機とクーラーが掛かっており、その為の乾燥ではないかとも思っていましたが、獣医師の先生にはそれとは関係が無いだろうと回答を頂いております。
レントゲンや麻酔をしての診断の前にも、セカンドオピニオンを取った方が良いでしょうか?何か分かる事がありましたら、是非アドバイス頂けますよう宜しくお願い致します。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:ホームドクター・専門診療・救急:神奈川最大級のプリモ動物病院グループ様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。