獣医師広報板ニュース

ウサギ掲示板過去発言No.1500-199810-57

うさぎ2羽飼い うちの場合 (長いです)
投稿日 1998年10月27日(火)10時49分 くまこ

こんにちは〜。ばにら(5歳半)・くるみ(1歳くらい)というメスうさぎを2羽飼っているくまこです。
かおりんごさんがおっしゃるとうり、うさぎが攻撃をし掛け合うというのはフツーのことです。(これをうさぎ用語でカクカクする という)
性別に関係なく、順位つけ=マウンティング(上のうさが優位)の意味もあるし、オスメスならばもちろん交尾もありえます。
なので、がやさんちの場合、速やかに2羽を別居させ、性別チェックを行いましょー!(もしかして、もう新しい命が宿ってたりして・・・)

うちも、2羽を仲良くさせるまで、やっぱり時間かかりましたよ〜
今年の7月、すでにオトナだったくるみ を小学校のうさぎ小屋からもらってきたんですが、最初はばにらが超警戒モードだったので、くるみをゲージに入れてばにらから遠い場所に入れ、 2羽を一緒にしないで様子を見ました。
ばにらはゲージ越しにくんくんしてましたが、縄張りを示すように ゲージのまわりでうんちをしたり、ニオイ付けしたりしてました。
まぁ、小屋の仲間20羽分のニオイをつけてやってきたくるみに、1羽っ子のばにらもびっくり仰天したのでしょう・・・
1週間くらいして 監視のもとで対面させてみたら、ばにらがすごい勢いでカクカクしかけました。しかも延々と。血は出ませんでしたが、毛は飛び散りました。くるみは身動きもとれず、固まってました。
なので、2羽を同じ場所では飼えない(ばにらのサークルを拡張して2羽仲良く飼おう、と夢見ていた)ことが分かり、同じサークルをもう1セット買って、ばにらの隣に設置しました。
これで完全個室になったのですが、くるみがわりとフレンドリーに毛繕いしてあげようとしているのに対し、ばにらは隙間からくるみのしっぽがちょっとでも出そうだったら噛もうとするし、仲良しへの道は遠かったのでした・・・
しかし、ばにらを尊重し、今まで以上にいっぱい遊んであげたりしているうちに、少しはくるみへの警戒心がとけたのか、たまに一緒にしても前ほどヒドイ攻撃はしないようになりました。
なので、前は攻撃が始まると慌てて2羽を引き離していたのですが、このころからちょっと手を出さずに好きにさせて見ていることにしました。
すると8月のある日、今までの優位が逆転し、くるみが上になってカクカクしたのでした!!最初ばにらは自分のおかれている状況が解からなかったみたいでしたが、若いくるみの力に負けを認めたのかそのうち反撃しないようになり、今では2羽がカクカクすることは殆どなくなりました。
なので、私が見ていない時はそれぞれ個室、見ている時は2羽とも部屋に放してます。くるみに毛繕いしてもらったり(ばにらがしてあげることはない)、たまに一緒に寝たりしていますが、基本的にはくるみがちょっかい出しているだけで、ばにらは放っておいてほしそうです。
そのばにらの安眠を妨げることがないように、ばにらが来れてくるみが来れない場所を作ったり、ばにらが寝ている時はくるみを立ち入り禁止にして、プライバシーを尊重しています。

と、長くなってしまいましたが、うさぎの多頭飼いは、うまくいくほうがラッキーなんだろうな、というのが実感です。
先にいる子との歴史が長ければなおさら・・・やっぱり嫉妬とかしてるみたいですし。それぞれの相性とか、気の強さとか、性格も大いに関わってきます。
ただ、一度順位が決まると落ち着く(決まらないと落着かない)ようにも思われるので、飼い主の厳重な監視のもと、気が済むようにバトルさせてみるっていう手もあります。
ともかく、気長に、ゲージ越しのご対面から初めてみてはどうでしょう。そのうちお互いペースがつかめてきたら寛容な気持ちで付合えるかもしれませんね。
また、よろしければ経過をお話し下さいね!
みなさまの体験談も教えてください〜。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。