獣医師広報板ニュース

ウサギ掲示板過去発言No.1500-200105-23

お返事いろいろ
投稿日 2001年5月13日(日)23時21分 にゃおみ媛@2兎飼

獣医さんなどの専門家ではありませんが...

>まきさんへ(いきなりどうしたの??)
歯痛というより、奥歯の不正咬合が考えられるのではないのでしょうか?
奥歯の不正咬合の場合、食べられないとか、食べ難そうにするとかいう症状(?)が
急に現れたりってこともあるそうですよ。
歯がトゲ状に伸びていて、それが頬や、歯茎などを傷つけて、口内炎をつくったりして、
それが化膿して....という、とても恐い状態になる可能性もあるそうです。

至急、うさぎの歯にも詳しい獣医さんに行かれることをお勧めします。
うさぎのような被補食動物の場合、「あれ?」と思った段階で処置してもらわないと、
手遅れになる場合も多いそうですし、
食べられないとか、歯に問題がある状態が長く続くと、最悪、餓死などの状態に陥ることも
あり得ないとも言い切れないそうですし...
早急に、適切な処置が受けれて、またモリモリ食べれるようになるといいですね。
回復をお祈りします。


>taさんへ(はじめまして)
あまり水を飲まないということですが、お水をのむ量も個体差がありますよ。
あとは、今、何でお水をあげてらっしゃいますか?
飼ったばかりとのことですし、例えば給水ボトルの場合、まだ、飲み方が分からないのかもしれません。

給水ボトルの場合、「ボールを舌で押せば、お水がでる」ということを学習しなければ飲めません。
(そうじゃないタイプのもあるけど。例えば、噛めばでるとか)
ボールを押したらお水がでるということを分かってもらうために、
うさちゃんの目の前でボールを押してお水をだしたり、
お水を飲みたそうにしているときに、ボトルの側面を抑えて、無理矢理お水をだしたりして、
すこしずつ覚えてもらって下さい。

どうしても給水ボトルが苦手なようなら、据え置き型のものにかえてあげてくださいね。
ちなみに、我が家のMokoはお水をそれなりに沢山飲みますが、
まーちゃんは、ほっとんど飲みません。必要な水分のほとんどを、お野菜でまかなっているかのようです。


>ひろさんへ(おねしょ)
うさぎって、結構、トイレ好きな子が多いですよ。
自分のニオイに満たされた場所だし、ちょっと狭めのカンジとか、
オシリにくっつくトイレのカンジとかが、なんか落ち着くみたいで...

でも、尿焼けするほどなら、おトイレを変えてみてはいかがでしょう?
毎日のシャンプーというのも、皮膚のためにも、あまり良くないかもしれないし...
何か、良いトイレが見つかるといいですね。


>泉さんへ(脳の病気にかかってしまいました・・・)
脳の病気というより、「斜頸」という病気ですよね?
うさぎではメジャーな病気だと思います。

注射を3本と飲み薬を処方とのことですが、何のお薬なのでしょう?
斜頸の原因によって、抗生物質や、場合によってはステロイド剤など、
結構、強いお薬をつかったりした、しっかりした処置が必要だと伺っていますが...
一度、「うさぎ倶楽部」の「病気」ページの「斜頸」をご覧くださいね。
体験談など、まとめてありますし。
http://www.nurs.or.jp/~usagi/

>うさぎは、寂しいと死んでしまうし、
とありますが、そういうフレーズが歌にもあったりしますが、
これは、ちょっとオーバーな言い方であって、事実ではないと思っています。
たしかに、とってもコミュニケーションを必要とする動物ですし、
「寂しいと死ぬ」というより「寂しい思いをさせるほど様子をみないでおくと、体調の変化を見逃しやすい」
といった意味だと解釈する程度で良いかと思います。
我が家も、2匹うさぎがいますが、毎日しっかり触って、体調の変化を確かめていますよ。

また「脳の病気」というだけで(?)詳しい説明をしてくださらない獣医さんには、不安を感じます。
できましたら、もっとうさぎに詳しい獣医さんに、一刻も早く行かれることをお勧めしたいです。
犬猫は得意でも、うさぎは...って方が多くいらっしゃるのも事実ですし、
万が一、うさぎの病気や、うさぎの処置方法に詳しくない先生にお任せした場合、
草食動物のうさぎに、肉食動物の処置をされてしまって...ということにもなりかねません。

獣医さんを否定したり、批判したりするつもりはありませんが、
獣医さんにも、専門分野とか、得意不得意とかがあったりしますし
(人間でも、歯科とか内科とかありますし、その中でも得手不得手がありますよね?)
うさぎに詳しい方とか、場合によっては歯に詳しい方とかを、しっかり選ぶのが、
ベストだと考えています。


急いで書こう!と思って、全体的に言葉足らずな、厳しいカンジになっているかもしれませんし、
専門家でもないのに...って部分もあるかと思いますが、参考になれば幸いです。
病気や怪我のウサちゃん達が、早く元気になることをお祈りします。
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/gong/

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。