獣医師広報板ニュース

ウサギ掲示板過去発言No.1500-200707-46

Re:うさぎのぎょう虫
投稿日 2007年7月24日(火)23時14分 投稿者 チーママ

まずウサギギョウチュウは野生のウサギさんには多く見られるものの、飼いウサギには少ないとは言われますが、往往にしてご相談がありますので、ウサギさんの寄生虫としては普通のものだと思います。
特にウサギをよく診る獣医さんなら、一目診てウサギギョウチュウを考えるほどです。
ですから初めて健康診断に行って、糞便検査をする時は、獣医さんはギョウチュウの卵や成虫がいないか確認するほどで、決してひどく珍しいものでもないはずです。
もっとも最近はブリーダーさんもそのあたりは良くわかっていますので、ギョウチュウをもっている親ウサギをそのままに繁殖させたりはしませんから、そういう意味では、最近は見かけることが少なくなっているのだと思います。ですから、よほどウサギさんを沢山診る獣医さんでなければ、ギョウチュウを見たことがないかもしれませんね。
キョンさんのウサギさんの感染源は、連れてきた処(ショップやブリーダー)でしょう。

ウサギギョウチュウには、パモ酸ピランテル、ピペラジン、フェンベンダゾール、チアベンダゾール等の駆虫薬が処方されます。イベルメクチンが効いたという話もあるようですが、基本的に無効とされているようです。
ここでプリミックスという薬を調べてみましたが、該当するものが見当たりません。
どうやらプリミックスというのは、「調合した薬」という意味のようです。
(ただいま獣医さんに確認しています。時間がかかる場合は、日曜のお返事となります)
ですから主成分が何かは分かりませんね。でも調べてくださったのなら、駆虫薬を出しているはずですし、駆虫薬でウサギに禁忌の薬というのは聞いていませんので、与えて大丈夫だと思いますよ。
他の病院に行くとしても、何もご本人を連れて行く必要はありません。
新しいフンを数粒もって行っても検査は出来ます。

ウサギギョウチュウは、基本的にウサギに害を与えません。
よほどひどくいる場合は、毛がぼそぼそしたりと、栄養障害的な症状が出ることもあるようですが、基本的にはウサギさんに異常は出ないようです。またヒトに感染することもありません。
ただ見ればよい気持ちはしないですよね。
駆虫薬を投与してギョウチュウを退治しても良いかと思います。ただ最後まできちんと投薬し、何度かの糞便検査を続けて、根治したことを確認することだけは忘れずに。
また投薬中にフンがゆるくなったり、下痢をした場合は、一時投薬を中止して受診することを忘れずに。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。