獣医師広報板ニュース

ウサギ掲示板過去発言No.1500-200804-3

Re:かじり癖&音に敏感
投稿日 2008年3月2日(日)21時46分 投稿者 チーママ

うーーーん。困りましたね。
私が困ったのは、お母様の方なのです。

ウサギさんがスノコを齧ったり新聞紙をビリビリするのは、これはもううさぎのお仕事なので、飼う以上は覚悟です。
もし新聞紙を齧るのは、スノコに穴を開けてか、スノコの隙間からなら、角材でも間に挟んで、スノコと新聞紙の間の距離を広げれば良いのです。スノコをはずしてビリビリするなら、何らかの方法でスノコをはずせないようにするしかありません。
で、スノコを齧るのは諦めてください。特に幼い間は、お仕事熱心です。
これが3歳も過ぎると、落ち着いてきて頻繁にはやらなくなると思いますよ。
カジカジやっている音を聞いて「今日も元気だ」と思ってくださいな。
また、牧草で作ったボールやトンネルを入れてみるのも一方法。もしかしたら、スノコを齧るより、そちらをバラバラにするお仕事が気に入るかもしれません。

物音に敏感なのは、性格もありますが、幼いせいだと思いますよ。
我が家のこゆきも、ただいま生後4ヶ月。ついこの間まで、なでられるのにもビクビクしていました。つまり、まだ生まれて間もなく、色々な経験をしていないので、いろいろな事が訳がわからなくて怖いのです。
年齢と共に、この音は大丈夫、この音は餌がもらえる音、この人は大丈夫等々、ウサギさんも知恵が付いてきて落ち着いてきます。
4ヶ月でも、最近は大分落ち着いてビクビクしなくなりました。
それは、何をするにも離しかけてきたからだと思っています。
初めはなでようと手を出しても、ビクッとしていました。
でもずっと「いいこ いいこするんでしょ」とイイコイイコといいながらなでていると、「イイコ=なでる=気持ちいい」となって、手を出しても怖がらなくなります。
ゴミ袋の音も、「これは大丈夫。お掃除するだけよ」と話しかけながらやっていれば、そのうち分かって怖がらなくなると思います。
ともかく、何も知らない、どれもが怖いと思っているウサギさんには、いつも沢山話しかけて怖がらなくて良いことを教えていくことが大事だと思っています。
敏感なウサギさんは、それだけ感情が豊かな分かりやすいウサギさんだと思いますよ。

ウサギさんが齧るのは何とでもなりますが、問題はお母様の方。
これはもう「諦めて」と言っても、イライラなさるのでしょう。
かといってモノを投げられては、ウサギさんはますますビクビクしたり、ストレスでスノコ齧りがひどくなる事もあり得ます。
一番良いのは、昼間はお母様が気にならない部屋へ移動することでしょうか。
結衣さんがご自分の部屋をお持ちなら、そちらへ移動する。
窓が無ければ、電気をつけておく。(もっとも電気代がもったいないと言われそうですが)
他に遊べるものを入れる。ウサギが齧るのは仕方ないと、お母様に納得していただく。
他の部屋に移す。もう少し大人になるのを待つ。

他に何か対策はありますか?>皆さん

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。