獣医師広報板ニュース

鳥類掲示板過去発言No.1700-200112-42

文鳥2題
投稿日 2001年11月27日(火)10時51分 くらら

えりさんへ

こんにちわ、くららです。
文鳥さんに限らず、卵つまりは、見ているこちらも辛い物ですね。
実はいま、我が家にも、変形卵を産む小桜インコがいて、
産卵しないようにあれやこれやと無い知恵を絞って考えていますの。
あなたも、卵をどうして取り出すか、で悩む前に、
発情させないようにする、を考えてごらんになってはいかがでしょうか?
変形卵をうむ我が家の小桜女の子は、かわいそうですが、
卵を産む時期になると、食べ物も、粗食(バランスが良い物ですが)にしています。
かごも大きい物にして、産卵に結びつく物をなるべく遠ざけています。
それでも産みますが、せいぜい1個で終わります。

卵を取り出すというのは、危険が伴いますので、私はしたことがありません。
病院の先生のお話ですと、室温を40度まで上げるそうです。
ただ、40度のままですととうぜん生命の危険がありますので、
1時間ぐらい40度を保ち、後に室温をさげる、
また1時間ぐらい40度にする。
これを繰り返す、とおっしゃっていました。
ただ、これを素人がするというのは、大変に危険だと思います。
とうぜんお勧めしたくないですよ。

卵が詰まったら、病院へ行く。
卵を作らせないように発情しないようにする。
というのが、今までいろんな方からお聞きした結果です。
卵を詰まらせて、病院で取り出して頂く場合には、
是非、鳥の専門家、それに近い先生の所へいってください。
そうでないと、落鳥します。
大変デリケートですから。

それにしても、卵にはお互い頭が痛いですね。


さくらさんへ

こんにちわ、くららです。
ううんとですね。
荒鳥なんですね。
卵を毎日覗いて見ていらっしゃいますか?
文鳥さんのかごは、どの程度の高さにあるのでしょうか?

我が家の鳥たちも今、2ペア抱卵中ですが、ペアの4羽とも手乗りなので、
私は卵を触りほうだい見ほうだ、
かごも低い所に置いてありますが、
これは手乗りだから出来ること。
荒鳥では絶対にしてはいけないことなのです。

荒鳥さんたちは、人間が卵に触れたり、覗いたりすることで、
神経質になり、卵を食べたり、抱卵を中止したりすることが多いです。
なるべく、かごを高い所に置き、巣の中を覗いたりしないで、
任せて置いてください。

文鳥の巣は、木星の箱形のほうが良いと思いますよ、
あなたのところはそうかしら??

もう一度、考えてみてください。
あなたの愛情が裏目に出ている可能性もあるからです。
よかれと思ってしていることが、文鳥さんたちに迷惑だったとしたら、
かわいそうですものね。

ただ、今回の産卵に付いては、今更変えてはいけませんよ。
巣引きが終わるまで、そのままにしてあげましょう。

かわいい雛が産まれるといいですねえ。
我が家は、小桜インコですが、今回10羽は産まれるでしょう。
やれやれです(笑)。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。