獣医師広報板ニュース

爬虫類・両棲類・カメ掲示板過去発言No.2000-200202-15

いろいろ考えはあります。
投稿日 2002年1月8日(火)23時03分 とこまだしよ

GO さん

強制給餌でたて直した?ことも勿論いろいろあります。
あまり元気そうでない子を購入してエサを食べてくれない。持った感じも軽い。
しばらくは様子を見ますが状態が上がらない。
そこで強制給餌をはじめると早いと4〜5くらいして徐々に食べ始める、
ということを何回か経験しています。
勿論その他に病気がないか良く観察する事が必要ですが・・・。
以前にも申しあげましたが、今では最古参となったヒョウモンガメは
購入して半年間何も食べてくれませんでした。
その間は強制給餌でつないでいました。次に購入したケヅメがガツガツ食べて
いるのをみて、一緒にして1ヶ月もしないうちにそれに釣られたのか
ある日エサを食べ始めました。このときの光景は今でも焼き付いています。

elf さん

冬場に状態を崩した爬虫類を輸送する場合、風邪を引かせずに運ぶ方法は
いくらでもあります。それよりも本当に病気の子を最低限の処置で置いておく
方が怖いと私は思っています。
今回はその先生が体調の崩れが食べ物の急変によるものと推定して連れて
こなくても現段階では対処可能と判断されたものと思います。
確かにレタスとリクガメフードでうまく育てて繁殖まで行った方もおられます。
(これはケヅメではありませんが。)
これはやはりその他の様々な要因が合わさったもので、スタンダードではあり
ません。特にケヅメのような急激に大きくなりうる種類はよほど気をつけない
とキケンだと思っています。
ただしその先生はリクガメフードを与えているのなら白菜でも構わないと
断言されているようなので、よろしければ今度是非そのやり方を教えて
いただけないでしょうか。何か秘訣があるはずです。
私は似たような飼い方で失敗しているケースを多々見聞きしています。
逆にとてもうまく育っているケースも雑誌等で見た事があります。
その差が分からず、またとても興味があります。
特に幼体でなくても人工飼料などを食べつけていると、野菜などにエサを
変えた場合に食べないことがよくあります。この場合にはおしゃるとおり
夏場の食欲が上がっているときの方が変えやすいことはだいぶ以前にも申し
あげたことがあります。
私も何度も幼体を購入して、そのショプとは全くちがったエサを与える
事になっても、食べなり体調を崩したという経験がありませんでした。
必ずしも《小さい時に急に餌を変える=餌を食べなくなる》ということは
ないと思っていますが、確かに注意が必要でしたね。
ただ、これらは私の狭い経験のなかの事で、この前のコメントによって
実際elfさんのカメが体調を崩したのであれば、お詫びします。m(__)m


◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。