獣医師広報板ニュース

爬虫類・両棲類・カメ掲示板過去発言No.2000-200410-24

取り止めもなく・・・。
投稿日 2004年7月17日(土)02時37分 投稿者 とこまだしよ

>クサとイシは飼育下でぬくぬくしていると結構時間がずれて昼間のことも
>多いような気がするんですが、どんなもんでしょう?

そうですかー、うちでは早くて夕方からです。
確かに知り合いのクサガメは昼間からウロウロしていて、夕方はやくに産む事も
あるようですが・・・。
イシガメは昼間は全くそぶりも見せず、しいて言えば近づくと普段よりこちらを
気にしているくらい。
懐中電灯を照らしながらどこに産んでいるか確認に行くと、へたするとそれで産卵
を止めてしまう事もあります。
産卵場所の好みもあるのか、よく穴を掘ってそのままにしてある事もあります。
(それで産卵時期を知る事もあります。)

産卵場なしに3週間間隔でボコボコというのはいかにもミナミイシと言う感じですね。
水中産卵でも数時間内なら問題なく孵りますよね。
何時間くらいは大丈夫なんて事は試した事がないので分かりませんが・・・。

産卵間隔はクサガメ、日本イシ、セマルとも似たような感じです。
特にセマルは室内無加温越冬なので、うちでは4月くらいから産卵が始まります。
卵をレントゲンで確認してから、産卵の為のケージに移しても、平気で1ヶ月位は
産んでくれない個体がいます。
私があまり手をかけないのもいけないのでしょうが、もっとコンスタントに
産んでくれたら、クラッチ数も増えて結構な数が採れるのですが・・・。
セマルは穴掘って産まないと、1個卵を産んだとたんに反転して
自分で卵食べてしまいます。

何がネックになっているか・・・、これがわかると私も本当に助かるのですが。
セマルの場合、やはり室内で産卵させる為、尚且つ重量の問題もあり、土の
スペースが狭いとか住み慣れていない場所とか、土の固さとかがあるような
気がします。

しかし、この前のク○ーパーにもあるように、産卵が近づいた個体を産卵用ケージに
移して問題なく産卵させている方も多いのですよね。
セマルは本来すごく人にも馴れる種類のカメですが、私はあまり触らないし、産卵時
以外はケージも動かさないし、その辺も影響しているのかもしれません。

クサとイシも産卵場を用意していないとか、安心できる場所がないとかで1ヶ月
位はさまよう事は良くあります。
知り合いの所もウロウロしていてなかなか産んでくれない、という事で相談を受け
た時、最初はそのうち我慢できずにあきらめて産むよ、といっていました。
しかし、さすがに1ヶ月近くたってもダメだったので、うちではなにか物がある
近くで、日当たりの比較的よい所に産むので、木とか鉢とかを陸場に置いたら、
と言ったところ、その後数日で産んでくれたようです。
これはたまたま我慢しきれなくなった為かもしれませんがね。(笑)

GOさんの保育園のクサガメも時期的にちょと遅い産卵だと思うのですが、
一斉に産んでいるので一概にそうとも言えないかな?
取りあえず3週間を目処になんとかしましょう。(笑)






◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。