獣医師広報板ニュース

爬虫類・両棲類・カメ掲示板過去発言No.2000-200705-9

有尾類のツボカビ症
投稿日 2007年1月19日(金)23時27分 投稿者 とこまだしよ

有尾類のツボカビ症(前回病と書いてしまいました。)に関しては
少数ながら感染が報告されています。
(トラフサンショウウオ、オオミットサンショウウオ、ファイアーサラマンダー、アイダホジャイアントサラマンダー、など)
ここで問題なのは、感染=発症とは限らず、保有宿主として機能しうることです。
ですので、感染していても全く症状を表さないこともあります。
在来種の有尾類に関しては、感染実験などこれからの問題ではないかと思います。

1匹しか飼育していなくて、それも最近それを飼育し始めたのでなければ
ツボカビ症感染に関してはそんなに心配はいらないと思います。
というのも、ツボカビ症は汚染された水から感染するため、新たに
カエル等を飼い始めない限り、新たに病原体が入ってくることはありません。


最後に、もしも飼育しているかえるが原因不明で死亡した場合には、
庭の土に埋めるようなことは絶対にしないで、袋などに入れて密閉し、生ごみとして
処分してください。飼育していたケースやアクセサリーも、簡単に手に入るものとして
は漂白剤などでの消毒が必要になります。
詳しくは両性・爬虫類を診れる病院に相談してください。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:日本ベェツ・グループ 三鷹獣医科グループ&新座獣医科グループ 小宮山典寛様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。