獣医師広報板ニュース

野生と自然掲示板過去発言No.4000-200205-20

Re:野生とのつきあい方
投稿日 2002年4月24日(水)12時42分 GO

かやちゅさん。

カミングアウトしちゃいます。私の場合、
全く無自覚のまま飼い始めたリクガメについて
飼育情報を含めていろいろな情報を集めているうちに
野生動物問題、ペットトレード問題を知るようになりました。
そして自己矛盾に陥ってしまったのです!
で、これからどうすれば良いのか?
取りあえず、個人としては自制して安易にペットを増やさない、
今後輸入個体については決して手を出さないようにする、
これくらいは個人ですぐできますから、します。
あとは、もっと大きい社会的なコンセンサスを形成してゆく、
そんなお手伝いが例えばネットなどで出来ると良いのですが。

プロキオン先生。

>コンラット・ローレンツは「単に死ぬまでに時間がかかっているだけ
>のことを飼育とは呼ばない」と言いました。

そんな代表例としてリクガメを真っ先にあげていますよね。

昨年は東京と京都で爬虫類飼育愛好家(アマチュアが主体でした)
による自家繁殖個体の展示即売会が行なわれました。
自分達で楽しむ分は自分達でまかなえないものか、
少しでも捕獲圧を減らせないものかという思いの有志によるものです。
ホビイスト側からもそんな動きはあるんです。

ちょっと弁明でした。(^^;

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。