獣医師広報板ニュース

動物の愛護掲示板過去発言No.6000-199810-25

『ボランティア』について(長文)
投稿日 1998年6月23日(火)13時57分 Michelle

ボランティアについていろいろ参考になる意見が多いですね。

私の場合、昨年10月に知人の「迷い犬がいるの・・どうしよう」と
いうメールからはじまり、以前から名前の知っていた『えひめイヌ
・ネコの会』に相談しました。結局、その犬は私が保護(捕獲に近
い)し、飼い主が見つからないために知人が飼うことになりました。
詳細は→ http://www.infomadonna.ne.jp/~myanta/hanatoF12.html

これがきっかけで職業柄(プロバイダ関係)『えひめイヌ・ネコの会』
のホームページを作っては?と提案し、私がボランティアをかって出た
んです。でもそのときも入会したわけでもなく、入会も強要されません
でした。会の活動の歩みなどのホームページ作成資料を預かり読んでい
くうちに、入会して支援したいと思うようになり、入会しました。
えひめイヌ・ネコの会
http://www.infomadonna.ne.jp/~inuneko/
こういう訳で↑ホームページのメール窓口は私になっています。

ボランティア団体って、いくつも所属している人もいるし、会費を払わ
ない(払えない)けど、活動に賛同しできる範囲のことをしている人も
います。そんなに団体帰属意識を持つものでもないと思うのが私の考え
です。元々似たようなことを個人的にする家族であったからかも・・・

私は、動物関係の活動で個人的に行う場合があり、そのときは返って
「えひめイヌ・ネコの会」に影響がでないように"hあくまで個人"hを強
調します。いつも境界線を意識しています。

ボランティアって、もっと自主的なものだと思います。できるときに
できる範囲で、できるだけ息長く・・・これがわたしにとってのボラ
ンティアです。ボランティアにも燃え尽きることがあるそうなので、
落ちない線香花火を目指しています。

多少の活動を経験してみて、ボランティアは、「これで極めたぞ!」
ということがないものだと感じています。しかし、よりよい活動をす
るために勉強や交流は欠かせないと思います。私がホームページで参
考にしているのが、
ハローねっと・ぼらんてぃあ
http://www.wnn.or.jp/wnn-v/index.html

また、動物嫌いな人もいるし、"hボランティア団体"hに過敏になる
人もいるでしょう。そういうときは臨機応変に「団体なんて、どこ
にも所属してません」とか、言うのもいいんじゃないでしょうか?
私の周辺にも「え、ボランティアしてるの!?へぇ〜」とまず驚き、
「何で?」「休日を使ってまで・・」なんて顔に出る人もたくさん
います。私はあまり気にしないのでニッコリ笑ってます。

団体についての意見も出ていますが、ボランティアはどこかの団体
に入らないと何もできないはずはないですよね。
要は、何をしたいから活動するかでしょう。目的をハッキリです。
これを書きながら考えると、私の場合は自己満足のためっていう
活動理由も含まれる気がするな〜(-_-;)

最後に、
"h1匹でも捨て犬捨て猫が減りますよ〜に、
一生大切に動物を可愛がる人が増えますよ〜に(^人^)"h

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。