シネマチェックトップページbook作家別index題名別index     







「ガリレオの苦悩」
東野圭吾  


「悪魔の手」と名乗る者から、警察と湯川に挑戦状が届く。事故に見せかけて殺人を犯しているという彼に、天才科学者・湯川が立ち向かう 。 (内容紹介より)



ただいま映画公開中の湯川准教授が活躍するガリレオシリーズです。
ですが、このシリーズ、最初の「探偵ガリレオ」をまだ未読なんですよねーーー(^^;。
しかも、ドラマや、映画化されたものも見ていません。実は、福山雅治って人が、ちょっと苦手なんですよーーー(^^;。

というわけで、このシリーズ最新作も、読む気がなかったのですが、知人から借りて読むことになりました。 だいたい、シリーズ物は、苦手なので、あまり読んだことがないのですが、やはり、東野さんは、すごいですね〜。面白く読めました。

先日読んだ「狐火の家」も、同じように、警察に協力する”切れ者”が難事件を推理する話でした。
そうなると、どうしても両者を比べてしまうのですが、そうすると、この湯川准教授シリーズ物の方が、グレードが上であることを感じさせられます。

なにしろ、湯川准教授が、物理学者であることから、その方面の謎を、推理と実験によって解いてゆくわけで、作家さん自身が、よく知っていたり、研究してないと書けないことですよね。
東野さん自身、こういう物理学に関して、明るい方で、また、よく研究されていると言うことなんでしょうね。

ドラマも映画も見てないので、よく知らないのですが、この本に出てくる内海薫が、柴咲こうさんが演じている女性刑事なのでしょうか。
この本で、彼女もデビューしています。


「落下る」
湯川准教授の実験を頭で想像しながら読みましたが、それでうまくゆくのか??と思ったのは、当たりでしたね(^^)。

「操縦る」
これには、泣かされてしまいました。
人と人との関係、その奥深さ。考えてしまいます。

「密室る」
「指標す」
やはり、考えさせられることが多かったです。
ダウンジングって、実際に仕事に使われると聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうねぇ。

「攪乱す」
”悪魔の手”の犯罪。
こんな事が、実際出来るのでしょうか。
それから、湯川准教授の実験も命がけ。
全てを他人のせいにする人って、今、多いですよね。怖い、怖い。 (2008,11,30)