シネマチェックトップページbook作家別index題名別index     



「ハーモニー」
   
伊藤計劃



「一緒に死のう、この世界に抵抗するために」ーー御冷ミァハは言い、みっつの白い錠剤を差し出した。21世紀後半、<大災禍>と呼ばれる世界的な混乱を経て、人類は医療経済を核にした福祉厚生社会を実現していた。誰もが互いのことを気遣い、親密に”しなければならない”ユートピア。体内を常時監視する医療分子により病気はほぼ消滅し、人々は健康を第一とする価値観による社会を形成したのだ。そんな優しさと倫理が真綿で首を絞めるような世界に抵抗するため、3人の少女は餓死することを選択したーー。それから13年後、医療社会に襲いかかった未曾有の危機に、かつて自殺を試みて死ねなかった少女、現在は世界保険機構の生命観察機関に所属する霧彗トァンは、あの時の自殺の試みで唯一人死んだはずの友人の影を見る。これは、”人類”の最終局面に立ち会った二人の女性の物語ーー。『虐殺機関』の著者が描くユートピアの臨界点。 (裏表紙より)




2009年の日本SF大賞受賞作だそうです。

私は、ファンタジー同様、実は、SFも、読むのは苦手で、この本も、たいそう苦労しました(^^;。
全く新しい世界観を、文字だけを追って、自分の中に作り上げていかなければならず、
その世界が形成されるまでが、しんどいのです。

それは、この本が特にどうのこうのというわけではなく、
私には、SF作品を読む能力が低いからなのでしょうねぇ(^^;。

しかも、訳の分からないタグがあったり、名前にも馴染みがなかったり・・・(^^;。

でも、この世界を、一度理解し始めると、徐々に面白くなってきます。

一度壊れてしまった世界が、再生する上で、必要だったもの、必要だったこと。
ひょっとすると、未来は、こんな世界になってしまうのかも・・・。

不思議少女ミァハの謎。
そして、キアンの死・・・。
世界はどこへ向かっていくのか・・・?

難しい言葉もいろいろ出てきて、つっかえつっかえ読みました。
読み終わった時には、苦手ジャンルを読んだ達成感を感じたりして(^^)。

それにしても、このような仮想世界を考える人の頭の中って、いったいどうなっているんでしょうね〜。

実写は無理でも、アニメにしたら、辛口だけど、面白いかも。



読後、著者の伊藤計劃さんが、この作品を書き上げたあと、35歳の若さで、肺ガンのため、亡くなったことを知りました。
冒頭に書いた日本SF大賞は、死後の受賞だったそうです。
才能ある人の若すぎる死を目の当たりにすると、胸が痛みます。黙祷・・・。 (2010,04,05)