シネマチェックトップページbook作家別index題名別index     



「プラチナデータ」
東野圭吾

犯罪防止を目的としたDNA法案が国会で可決し、検挙率が飛躍的に上がるなか、科学捜査を嘲笑うかのような連続殺人事件が発生した。警察の捜査は難航を極め、警察庁特殊解析研究所の神楽龍平が操るDNA捜査システムの検索結果は「NOT FOUND」。犯人はこの世に存在しないのか?時を同じくして、システムの開発者までが殺害される。現場に残された毛髪から解析された結果は…「RYUHEI KAGURA 適合率99.99%」。犯人は、神楽自身であることを示していた―。確信は疑念に、追う者は追われる者に。すべての謎は、DNAが解決する。数々の名作を生み出してきた著者が、究極の謎「人間の心」に迫る。 (「BOOK」データベースより)



久しぶりの東野作品でしたが、
やはり、東野圭吾!
安定した筆致で、安心して楽しむことが出来ました。

テーマは、ずばり〔DNA〕。

DNAのプロファイリングによって、犯罪者の捜査・逮捕が格段に、正確で、迅速になったという、現代よりも、ほんの少し先の時代の話です。
たとえば、犯人の遺留品として、髪の毛一本見つかれば、犯人のモンタージュまで出来てしまうばかりか、即、犯人特定も可能。

もし、こんな事が出来るなら、事件の捜査の聞き込みとか、アリバイ捜査とか、もう、不必要なわけで、
刑事の仕事なんて、なくなっちゃいますね〜。

そして、殺人事件が起きます。
被害者は、天才的な頭脳を持った数学者で、DNAプロファイリングシステムを作り上げた蓼科兄妹。

事件を追ううちに、”プラチナデータ”とはなんぞや?という謎も徐々に解き明かされてゆきます。

難しそうなテーマを分かりやすく、そしてスピーディーに描いているので、すらすら読めてしまいました。
さすがですね、東野さん。
感動作ではないですが、気楽に読めるのところがおすすめです(^^)。 (2011,06,14)