獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-199907-148

マエダさん、じゅりぃさん、はねさんへ
投稿日 1999年7月14日(水)20時57分 イブ

Re.斜頚・・・というのですか?
7月12日(月)のマエダさんへ

こんにちは、獣医師のイブです。
お話の症状は、斜頚といって前庭症候群のひとつです。
原因は、脳に異常がある場合と、末梢神経の主に内耳神経に異常がある場合があります。
ウサギは、どこかに頭を強打したというようなことがなければ、大体は後者のことが多く、その原因のほとんどは内耳炎です。さらに、内耳炎の原因は多くの場合口腔から耳管を通ってパスツレラという細菌が中耳・内耳に侵入しておこると考えられています。
脳に異常がある場合は、エンセファリトゾーン、その他の細菌やウィルス、原虫などによって脳炎を起こしたことが原因として考えられますが、多発するものではありません。この場合は治る可能性はほとんどありません。
マエダさんの場合は、抗生剤の投与によって症状の改善が見られていますので、たぶん内耳炎からきたほうではないかと考えられます。こちらは、これからの治療次第で十分治る可能性がありますから、本腰を入れてがんばってください。中途半端な治療をしていると再発したり、どんどん症状が悪化して命をおとすこともあります。
まず、渡された薬をしっかり飲ませ、斜頚のために採食が不便なようであれば食べやすいように助けてあげたりして、手厚い看護をしてあげてください。
処方された薬から察すると、シンガポールの先生も同じ事を考えているのではないかと思われます。

Re.うさぎのくしゃみについて
7月13日(火)発言のじゅりぃさんへ

はじめまして、獣医師のイブです。
お話の病気は、ウサギによくあるスナッフルという呼吸器感染症と思われます。
スナッフルも、顎の下の膿瘍も、パスツレラという細菌が原因で起こることが大変多いです。
スナッフルは慢性になってしまうことが多いのですが、食欲がなくなったときはとても危険です。様子を見ることをせずに、すぐに受診なさることをお勧めします。また、スナッフルは口腔・歯牙疾患や、栄養学的問題から生じた上顎骨の変形などが引き金になっていることも多いと言われています。栄養バランスが整わず、身体の免疫力が落ちていることも原因となります。
食事の見直しなども同時にしてみましょう。

7月13日(火)発言のはねさんへ

こんにちは、獣医師のイブです。
さて、ご質問の赤い尿ですが、これはたぶんまったく問題がないと思います。
ウサギは生理的に、食べ物の影響などで赤色尿をすることがよくあります。これは、血色素以外の赤色色素(ポルフィリンまたは植物色素)の影響による変化でおこるものです。心配であれば、尿を病院へ持参し尿検査で潜血反応をみてもらえばはっきりします。
また、ウサギにはメスであっても生理はありません。そして、一定した性周期はありませんが、良好な飼育管理のもとでは大体3〜15日間隔で一年中発情を繰り返すことが出来ます。


◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:「ペット用品販売」「犬の快癒整体」OrangeCafe様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。