
|  |  |  |  |   | 
イヌ掲示板過去発言No.1100-200008-10
| もう、いいや・・・(なげやり) | 
| 投稿日 2000年8月8日(火)19時26分 傍観者・じゅん 
 
たかぽんさん、とっても丁寧なRES、ありがとうでした。 今日は、実家に行ってまるちゃんの様子を見てきました。 あいかわらずの傍若無人っぷりで、あまりのハイテンションに、 ワタシはついていけませんでした。 ママとスーパーでお買い物をして帰ってきて、サークルのなかのまるちゃんを 出して、ママにまとわりつくのを見ていました。 そしたらママは、買い物袋の中のオレオクッキーを取り出し、「ほら、おいでェ!」 などとほざき、自分とクッキーを分け合ったのでした。 これを見たワタシの感想。 まるちゃんのしつけなど、もう「あきらめよう・・・」です。 たかぽんさんのおっしゃる、「家族をしつける」というのも、分かります。 そうしたいです。 でもでも、でもね、ワタシもこのママに育ててもらったんだし(おかげでこのとーり わがままむすめになった) まるちゃんを選んだのはワタシだけど実質一緒に暮らしてるのはパパとママだし、 これ以上ワタシが口出すのもなんだかなって思った。 まるちゃんが虫歯になっても、ママが悲しめばいいやって。 (だって、そのあともワタシが見えない(はずの)ところで、アイスをこそこそ 食べさせてるのをワタシは知っている。) ママをしつけるのは、パパの役目ってのもアリでしょ? ほんっと、昔のひとは「甘いものがごちそうだ」って考えがあるんだなって 思いました。 いろいろ助言いただいたのに、それを無視するような結論を出してしまいました。 今は、まるちゃんが病気にならないことを祈るのみです。 | 
| 
 
 | 
| 
 | 
| 
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー 
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |