獣医師広報板ニュース

ウサギ掲示板過去発言No.1500-200806-13

Re:Re:ウサギの炎症性腫瘤
投稿日 2008年5月12日(月)23時13分 投稿者 こはく

チーママさん、レス頂いて、ありがとうございます。
チーママさんが申し訳なくお思いになる事なんて全然ないですよ、レス頂けて、ホントに有り難いです。

今は、腫瘤に対する事は何もしていない状態です。効炎症剤ですか・・・そうですよね、炎症がひどくなった結果なんですから、留める為には必要ですね?一度主治医の先生にお聞きしてみます。
炎症性腫瘤という聴きなれない言葉の上、詳しい知識が入ってこなくて、ちょっと冷静さを欠いていたような気がします。膿瘍が完治しない限りは炎症も広がってしまうんですから、膿瘍の完治が現時点では難しいのですから、腫瘤についても何らかの対抗策が必要ですよね、今は手が付けられないと仰ったので、何かお考えがおありなのか?
普段、うるさいくらい治療に口を出す飼い主でやってきたのに、悪性腫瘍で無かった事に、無意識に気を抜いていたみたいです。もう一度腫瘤に付いて詳しく伺ってみます。

膿瘍の薬は、1度目も手術を勧められたのですが、正直、麻酔の事、術後の事など、リスクを思うと踏み切れなかったので、(小指の先程の大きさだったこともあり)ネット検索で見つけた、『塩化リゾチームとクラビット』を処方していただきました。と同時に、ぐらついていた臼歯の一番手前の歯を抜いていただき、直に膿瘍のコブも外から触る分にはわからないくらいになり、投薬を終了いたしました。(今思えば、実際、中はどうだったのか・・・)
約1月半後、再発。投薬を再開いたしました。効果が薄く徐々に肥大して行き、1度切開、排膿しましたが、(その時点で一つの袋ではなくなってしまっていました)数日で膨らんできてしまったので(骨の融解も進んでいました)手術をお願いしました。
腫瘤の表層部と可能な部位の膿瘍を摘出していただいて、術後は、目の位置も戻っていました。
膿瘍は、感受性検査の結果、やはり、耐性菌へと変化していたため、クラビットから、別の抗生剤に変更(名前は確認していませんが、同じニューキノロン系だそうです)リゾチーム併用です。
抜糸の頃に、鼻の上が外から触っても解る位やわらかくなっていたので、切開、排膿、洗浄をしていただき(開放傷)、目の上がやわらくなったら、同処置後、ドレーンを検討する事になっています。
抜糸の時には、目の位置がずれてしまっていましたが、腫瘤の影響だろうという事でした。ふと、表面には出ていない膿瘍の影響も考えられるのでは?とも思ったのですが、区別は付くものなんでしょうかね?コレも聴いとけば良かった・・・。いろいろ情けない飼い主で、うちの子に申し訳ないです・・・。

チーママさんのレスを読ませて頂いて、何だか冷静さが出てきました。いろいろ気になる事も整理できてきたので、近々、まとめて先生にお聞きしてみます。
情報は模索続行ですが、気持ちが前進した気がします。チーママさん、ホントにありがとうございました。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。