獣医師広報板トップページ獣医師広報板管理人の独り言メニュー蛇神様の嘆き
獣医師広報板のキャラクター:ココロちゃん蛇神様の嘆き
2023年1月8日:ムクムク(川村幸治)
◆「獣医師広報板管理人の独り言」利用についての注意事項
★本文記事は獣医師広報板管理人ムクムク(川村幸治)の今日の気分を文字にした物です。
★あくまでもfacebookに書いた独り言なので、どなたかとディスカッションする気持ちはありません。何らかの形でメッセージを送られても返事はいたしません。
★記載されている記事は自己責任でご利用ください。
◆こどもあんぜんサイト宣言◆
こどもあんぜんサイト宣言

元発言(facebook) いいね:194人,コメント:24件,シェア:4件(クリック)
今日の話は私が生まれる前からの話で、少し話が長くなると思うし、話自体が変な話なので、お好みで読んでください。
私の生まれる前、我が家は貧しかった。
何をやってもあまりうまくいかない父は、小鳥屋に転業することを考えた。
でも自信がない。
で、近所の噂の霊媒師に夫婦で占ってもらうことにした。
霊媒師に憑依したのは豆八狸というタヌキの動物神。
この神はペット商やればいいという。
元から無理に連れてこられて信じていない母は、ペット商では飯が食えませんと言うと、わしの言うことが信じられないのかと叱られたそうです。
で、ペット商をやってみると戦後まだそんなに経っていない時期でしたが、復興機運のせいか成功した。
で、その後は母がその霊媒師にはまってしまった。
月に一回程度、おばちゃん達のグループでその霊媒師を呼んで降霊会をする。
子供だった私は、お茶やお菓子を運ぶ。
で、皆さんが帰った後に母が今日は〇〇様が降りてきたと私に話してくれました。
大抵は、あるお不動様だったのですが、時々タヌキや蛇の神様が降りる日がある。
ある日、蛇の神様が言ったそうです。
同じ動物に産まれるなら、蛇ではなく、かわいらしい動物に産まれたかった。
石を投げられたり、子供たちに棒で叩かれたりもしたと話したそうです。
子供だった私は思いました。
神様と言われるようになった者でも、悩みがあるんだ。
そして、同じ動物に産まれるなら、可愛い方が得なんだなと。
霊媒師が亡くなり、母も見送り、あのお不動様や動物神の皆さんはどうしたのかなーと気になっていますが、蛇の神様の悩みは今でも忘れられない。
そうだよなー、同じ動物に産まれるなら、棒で叩かれる方ではなく、餌をもらえるような動物の方がいいよなー。
まっ、西日本には結構動物神の信仰はかつてよくあったという話です。
余談ですが、犬の神様は狗神様とよばれていて、壺の中にいて、誰も姿を見られないと聞いています。(笑)

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:ホームドクター・専門診療・救急:神奈川最大級のプリモ動物病院グループ様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。


A・コッカー・スパニエルの
シフォン(♂)です!!!!
スーパーの前でお母さんを
待ってます!
画像募集中!!(無料)
画像集

◆新型コロナ関係外部リンク

◆PC版コンテンツ利用数ベスト7(2023年2月期)
  1. トップページ(19,214)
  2. 管理人の独り言(9,856)
  3. 猫のカロリー計算(8,328)
  4. 動物よくある相談(6,117)
  5. 犬のカロリー計算(5,888)
  6. ペット動物譲渡会イベント集(3,087)
  7. 迷子動物、保護動物掲示板(2,997)
  8. 広報板カフェ(1,490)
  9. ペット動物獣医師セミナー(1,279)
コンテンツ別アクセス数

◆獣医師広報板管理人の独り言
利用上の注意事項&メニュー

◆獣医師広報板からのお願い
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。

◆電子図書
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍−第四版2022/02/23公開

◆獣医師広報板の主張
★猫は飼っても産ませるな。
猫の多頭飼い崩壊予防啓蒙ポスター(pdfファイル)
★ペットを一生責任持って飼えるか、飼う前によく考えましょう。
終生飼育啓蒙ポスター(pdfファイル)

◆一般市民向けの動物に関するセミナー・イベント
利用上の注意事項&メニュー
★毎週土曜日午後1時〜4時
ペットロスホットライン
ペットロスホットラインは、今のお気持ちをお聴きする電話です。
★WEB講座
★〜3月26日:広島県広島市
★〜3月30日:東京都港区
★〜3月31日:オンライン
★〜4月9日:福岡県福岡市
★〜4月20日
★3月23日,24日,27日,28日:東京都日野市
★3月25日:インターネット
★3月30日-4月4日:東京都江東区
★4月6日:オンライン&愛知県長久手市
★4月8日:オンライン
★4月19日開講:オンライン:東京都江東区
★4月19日:東京都港区
★4月23日:栃木県那須郡
★4月27日:オンライン
★5月3日-4日:大阪府大阪市
★5月3日-5日:千葉県千葉市
★5月20日:インターネット
★6月4日:東京都豊島区
★6月16日-18日:大阪府大阪市

セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)

◆ペット動物譲渡会イベント集

◆獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント
利用上の注意事項&メニュー

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2023 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。