元発言(facebook) いいね:75人,コメント:9件,シェア:5件(クリック) |
片付けものをしていたら、3年前のアメリカの薬品問屋さんのニュースレターが出てきた。
このニュースレターによるとアメリカ国内で年間760万匹の犬猫がシェルターに入れられる。
そのうち約140万匹の犬と130万匹の猫は譲渡先が見つかっている。
約120万匹の犬と140万匹の猫は殺処分されている。
数字は、American Society for the Prevention of Cruelty to Animal(ASPCA)より。
とされていた。
日本はたとえ共食いさせていてもノーキルシェルターとされるが、アメリカではシェルターであふれる犬猫を殺処分しているのが実態のようである。

元発言(facebook) いいね:112人,コメント:41件,シェア:1件(クリック) |
数日前、アメリカの動物シェルターでボランティアをされている方のニュースレターを紹介しました。
多くのいいねやコメントありがとうございます。
このように、アメリカではシェルターで殺処分が行われています。
そうしないとあふれるからだろうと想像しています。
日本は動物愛護の後進国だと言われる人がいます。
では、先進国はどこなのでしょうか。
それぞれの国にそれぞれの国民性があり、いろんな分野で特徴的というかその国の実情に合った施策が行われています。
一部を取り出して、「日本は!!」とヒステリックに叫んだところで、日本は日本なんだよね。
では、アジアの犬食を取り上げて、日本はすばらしいと言うことだって出来るよね。
でも、そんなことしても仕方がないだろう。
それぞれの国民性に根ざした動物との関係があるのだから。
私自身は、日本は犬猫に特化したすさまじい愛護国だと考えている。
他の動物などはどうでもいいと言わんがばかりの。
これ以上、犬猫をどうしろと言うんだと私などは思うが、もっともっとと叫ぶ人の声は大きいから、行政にも届きやすいのかな。(笑)
ある議員が、○○愛護団体の○○様がこう言っていたから、この問題をと書いていた。
おまえ誰の代表なのかい。
議員も劣化しているなー。
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。



あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
 10歳のレオです♪未々 散歩を、 一番の楽しみにしています。 拡大画像
画像募集中!!(無料)
画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数Best(2025年8月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★〜9月15日:東京都台東区
★9月6日:大阪府大阪市
★9月6日:オンライン
★9月7日:和歌山県和歌山市
★9月12日-9月15日:北海道札幌市
★9月13日:オンライン
★9月14日,10月12日,11月9日,12月14日:東京都豊島区
★9月15日:大阪府大阪市
★9月15日:大阪府大阪市
★9月16日-30日:オンライン
★9月17日:オンライン
★9月17日-10月13日:東京都文京区
★9月19日-10月13日:東京都台東区
★9月20日:愛媛県松山市
★9月20日-10月13日:愛知県名古屋市
★9月21日:オンライン&東京都調布市
★9月21日:鳥取県倉吉市
★9月22日:インターネット
★9月27日,10月18日,25日:東京都品川区
★9月28日:神奈川県藤沢市
★9月28日,12月7日:神奈川県鎌倉市
★10月5日:神奈川県藤沢市
★10月11日:東京都武蔵野市
★10月14日:東京都千代田区
★10月18日:オンライン
★10月19日:東京都台東区
★10月25日-11月16日:愛知県名古屋市
★11月1日-3日:大阪府大阪市
★11月22日-24日:東京都武蔵野市
★2026年1月10日-12日:神奈川県横浜市
★2026年3月14日-15日:東京都世田谷区
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|