元発言(facebook) いいね:375人,コメント:53件,シェア:13件(クリック) |
動物愛護団体の中には、恫喝と嫌がらせを自分たちの絶対正義実現のための手段にしているところがあります。
そのようなところに絡まれると、家族の職場まで嫌がらせが行った事実を把握していますし、私自身も友人の親会社の社長まで嫌がらせをされました。
これって、ヤミ金の追い込みの手法なんですよね。
そんな目に遭うとたいていの人は黙りこくって、二度と動物愛護団体に逆わらわないでおこうと思う。
では、私はというと、そんなことをしなければならないくらい嫌がっているのなら、もっとやってやろうと思う。
そうすると悲鳴が上がる。
だったらもっと言ってやろうと思う。
脅しや嫌がらせで少しでもひるむと逆に向こうは笠にかかってくる。
こいつは何を言ってもダメだとあきらめるまでやる。
これが大事だと考えています。
何があっても自分の発言の自由は譲らない。
自身の行動の自由に他人の指一本触れさせない。
だいたい、人の指図を受けて生きるくらいなら、死んだ方がましですから。(笑)
●Megumi Takedaさんのコメント
先生、根性ある。しかし暴力で口封じをするなど、民主主義の敵ですよ。
●Megumi Takedaさんのコメント
動物愛護と声高に言っている方の方が、動物愛護管理法をお読みではなく、曲解していると感じます。例えば「地域猫は動物愛護管理法で定められてる」と書いている動物愛護団体があります(一切ありません)。こちらのウォールでも、「1、毒蛇や熊の飼育は動物愛護管理法の適用外だ」「2、食用の牛豚の殺害は動物愛護管理法の適用外だ」とコメントされた方がいましたが、いずれも誤りです。1、に関する条文は、第五節 動物による人の生命等に対する侵害を防止するための措置26条〜33条。2、に関する規定は44条3項
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=348AC1000000105
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。



あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
 肺魚の呼吸(岩魚)
画像募集中!!(無料)
画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数ベスト7(2023年4月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
*利用上の注意事項&メニュー
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★〜5月31日:東京都台東区
★6月4日:東京都豊島区
★6月4日:大阪府大阪市
★6月10日:オンライン
★6月12日-26日(各論),6月19日-7月3日(総論):オンライン
★6月16日-18日:大阪府大阪市
★6月18日:千葉県松戸市
★6月18日:東京都新宿区
★6月24日,25日:東京都文京区
★6月29日:オンライン
★6月30日-7月17日:東京都台東区
★7月15日-17日:愛知県名古屋市
★7月16日:オンライン
★7月20日-26日:東京都多摩市
★7月23日:東京都中央区
★7月28日,29日:宮城県を予定
★7月29日-8月27日:愛知県名古屋市
★9月16日-18日:静岡県静岡市
★10月14日,15日:長崎県諫早市および雲仙市&オンライン
★11月3日-5日:大阪府大阪市
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|