元発言(facebook) いいね:201人,コメント:26件,シェア:3件(クリック) |
1ヶ月の透析治療の医療費は、患者一人につき外来血液透析では約40万円、腹膜透析(CAPD)では30〜50万円程度が必要といわれています
この費用は公的助成制度が確立していますので、患者さんは手続きするだけで利用することが出来ます。
では、そのような制度がなかった時はどうだったでしょうか。
健康保険でも個人負担はあり、その負担が出来なくなった患者さんは透析を受けることが出来ず、なくなるようなことがあったと聞いています。
今でも、貧困家庭では健康保険の自己負担分がまかなえず、医療を手控え、結果として病気をこじらせているような患者があると報道からは聞いています。
そのような状況で、ペットの医療費クラウドファンディングは、それなりに集まっているようです。
昨日も、高齢動物心臓弁膜症のクラファンのニュースがありました。
私のように、人が好きな人間からすれば、人を助ける金は出してきました。
特に災害時に。
他人の財布ですから使い方はご自由ですが、私は動物の治療費クラファンは応募したことがありません。
なんか違和感があります。
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。



あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
 頑張るランチュウ(金魚観)
画像募集中!!(無料)
画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数ベスト7(2023年4月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
*利用上の注意事項&メニュー
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★〜5月31日:東京都台東区
★6月4日:東京都豊島区
★6月4日:大阪府大阪市
★6月10日:オンライン
★6月12日-26日(各論),6月19日-7月3日(総論):オンライン
★6月16日-18日:大阪府大阪市
★6月18日:千葉県松戸市
★6月18日:東京都新宿区
★6月24日,25日:東京都文京区
★6月29日:オンライン
★6月30日-7月17日:東京都台東区
★7月15日-17日:愛知県名古屋市
★7月16日:オンライン
★7月20日-26日:東京都多摩市
★7月23日:東京都中央区
★7月28日,29日:宮城県を予定
★7月29日-8月27日:愛知県名古屋市
★9月16日-18日:静岡県静岡市
★10月14日,15日:長崎県諫早市および雲仙市&オンライン
★11月3日-5日:大阪府大阪市
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|