元発言(facebook) いいね:268人,コメント:20件,シェア:1件(クリック) |
今日は猫の日。
私達夫婦は家庭を持ってからずっと猫を飼いました。
最初の猫たちは近所の霊園の前に捨てられていたへその緒がついた猫。
譲渡できるくらい育った段階でもらわれていったのですが、雄雌猫の二匹が残り、飼いました。
雄はある日飛び出していき、一度は戻ってきたのですが、二度目は帰ってきませんでした。
女の子は17年くらい生きて、いわゆる老衰でなくなりました。
次に飼った子は、何度か紹介している安楽死を依頼された雌の黒猫。
この子も老衰になるまで生きてくれました。
三世代目は三重県の愛護団体が保護していた交通事故で前足をつぶされたノラの黒猫。
一生管理が必要なので相談があり、私が引き取りました。
この子もいい子でした。
いわゆるベタベタ系。
でも、ある日突然死しました。
私が抱き上げた途端に硬直し、心臓マッサージなど行いましたが、救命できませんでした。
写真はその子です。

結局、この三世代四頭の猫たちで我々も60代を迎え、その後は飼っていません。
年寄り動物なんかだといいのでは無いかと思うのですが、奥さんが縁が大事で無理に飼いたくないというので、今に至っています。
偉そうにいって、何だ三世代四頭の保護かと言われる方もいるでしょう。
私達は保護した気はありません。
縁あって出会った子達と一緒に暮らしただけです。
みんな、無料の子達ばかりかと言われる人もいるかもしれません。
縁があれば、購入したかも知れませんが、売っているペットとは縁がなかったです。
また飼いたい気持ちは私はあります。
でも、年齢を考えると、無責任なことも出来ません。
しかし、飼いたいです。(笑)
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。




あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
 ダピュン!
画像募集中!!(無料)
画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数ベスト7(2023年4月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
*利用上の注意事項&メニュー
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★6月4日:東京都豊島区
★6月4日:大阪府大阪市
★6月10日:オンライン
★6月12日-26日(各論),6月19日-7月3日(総論):オンライン
★6月16日-18日:大阪府大阪市
★6月18日:千葉県松戸市
★6月18日:東京都新宿区
★6月24日,25日:東京都文京区
★6月29日:オンライン
★6月30日-7月17日:東京都台東区
★7月15日-17日:愛知県名古屋市
★7月16日:オンライン
★7月20日-26日:東京都多摩市
★7月23日:東京都中央区
★7月28日,29日:宮城県を予定
★7月29日-8月27日:愛知県名古屋市
★9月16日-18日:静岡県静岡市
★10月14日,15日:長崎県諫早市および雲仙市&オンライン
★11月3日-5日:大阪府大阪市
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|