元発言(facebook) いいね:226人,コメント:14件,シェア:3件(クリック) |
先日、子どもたちが噴水に飛び上がる犬と同時に飛び上がっている子どもたちの動画を紹介しました。
本当に楽しそうでしたね。
私、あれが動物愛護だと思っているのです。
動物愛護と動物福祉。
いろんな解釈があると思いますが、明確に二つの単語があるのだから意味合いが違っていていいと思います。
私の解釈は以下です。
動物愛護は主語が人。特に子どもだと考えています。
子どもたちが犬や猫と遊ぶ。
馬に乗ることもあるだろうし、イルカにつかまって泳ぐかもしれない。
そのような子どもたちは、心豊かに育ち、自分より弱いものをいじめたりしないかもしれない。
そのような子どもの情緒教育の一環が動物愛護ではないか。
つまり、徳育の一種です。
私は動物愛護の目的は人の教育と考えています。
では、動物福祉は何かと言えば、主語は動物。
老人福祉が老人の福祉であるように動物福祉はまさに動物の福祉。
保健所からの引き出しや、崩壊多頭飼いからの救出などは動物福祉だと考えています。
まっ、これは川村幸治流の文字の使い分けで、世間一般は違っていることは了解しております。(笑)
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。



あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
 北海道から('-^*)/ ちょろ7歳です☆ 拡大画像
画像募集中!!(無料)
画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数ベスト7(2023年10月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★12月1日:オンライン
★12月2日:東京都千代田区,12月3日:島根県松江市,12月9日:栃木県真岡市,12月16日:愛知県名古屋市,12月23日:栃木県栃木市,12月23日:東京都千代田区,12月24日:島根県出雲市
★12月3日:東京都豊島区
★12月3日:東京都府中市
★12月3日:オンライン
★12月4日-18日:オンライン
★12月9日:広島県尾道市
★12月10日:オンライン
★12月16日:東京都武蔵野市&オンライン
★12月16日:東京都港区
★12月17日:千葉県千葉市
★12月22日,26日,27日:広島県三原市
★12月24日:オンライン
★2024年1月6日,7日:神奈川県相模原市
★2024年1月6日-8日:神奈川県横浜市
★2024年3月2日-3日:神奈川県横浜市
★2024年4月4日-7日:東京都江東区
★2024年9月20日-22日:大阪府大阪市
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|