元発言(facebook) いいね:210人,コメント:13件,シェア:2件(クリック) |
先日、北海道の市街地でヒグマが出没し、駆除したところ抗議の電話が来ているという。
動物管理は多くは獣医師が行っており、私も獣医師の端くれなので、管理者の身になって考えてみた。
まず、市街地に出没するヒグマを捕獲し、辛子スプレーなどで怖がらせ山に戻した場合であるが、その町の住民はいつヒグマが現れるかひやひやしながら暮らすことにならないか。
その確率はゼロではないわけで、出没の際は人が襲われる人身事故が起こるかもしれない。
その際は、行政は責任を追及されることは間違いない。
住民の安心安全を守るためには駆除するしかない。
以上のように、私が行政の動物管理責任者なら考えるのではないかと思いました。
逆に入山注意がでている山への登山者がヒグマに遭遇するニュースがあった。
そちらの方は、人の方が遠慮すべきだと考えます。
人がヒグマの生息地に入り、それを理由にヒグマを駆除するのであれば、ヒグマは絶滅しかないので。
結局、棲み分けは大事だと私は考えます。
●Megumi Takedaさんのコメント
当然ヒグマは広いなわばりをもちます。市街地に出没するヒグマは、縄張り争いに負け、やむなく人が住むところにはじき出された個体とも言えます。つまり麻酔薬で捕獲し、山にリリースしたとしても、そこはほかのヒグマの縄張りである可能性が高く、また同じようにリリースされたヒグマは人の居住地に降りてくる可能性が高いです。
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。




あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
 こち亀の両さんに 似てるでしょ!?
画像募集中!!(無料)
画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数ベスト7(2023年10月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★12月1日:オンライン
★12月2日:東京都千代田区,12月3日:島根県松江市,12月9日:栃木県真岡市,12月16日:愛知県名古屋市,12月23日:栃木県栃木市,12月23日:東京都千代田区,12月24日:島根県出雲市
★12月3日:東京都豊島区
★12月3日:東京都府中市
★12月3日:オンライン
★12月4日-18日:オンライン
★12月9日:広島県尾道市
★12月10日:オンライン
★12月16日:東京都武蔵野市&オンライン
★12月16日:東京都港区
★12月17日:千葉県千葉市
★12月22日,26日,27日:広島県三原市
★12月24日:オンライン
★2024年1月6日,7日:神奈川県相模原市
★2024年1月6日-8日:神奈川県横浜市
★2024年3月2日-3日:神奈川県横浜市
★2024年4月4日-7日:東京都江東区
★2024年9月20日-22日:大阪府大阪市
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|