獣医師広報板トップページ獣医師広報板管理人の独り言メニュー犬や毛皮動物の屠殺伝説
獣医師広報板のキャラクター:ココロちゃん犬や毛皮動物の屠殺伝説
2021年10月25日:ムクムク(川村幸治)
◆「獣医師広報板管理人の独り言」利用についての注意事項
★本文記事は獣医師広報板管理人ムクムク(川村幸治)の今日の気分を文字にした物です。
★あくまでもfacebookに書いた独り言なので、どなたかとディスカッションする気持ちはありません。何らかの形でメッセージを送られても返事はいたしません。
★記載されている記事は自己責任でご利用ください。
◆こどもあんぜんサイト宣言◆
こどもあんぜんサイト宣言

元発言(facebook) いいね:112人,コメント:6件,シェア:0件(クリック)
以前はよくアップされていた写真に、某国の犬を生きたまま茹でるというのがあった。
写真があるのだから、やったのだろうけど、私のように畜産を学んだ人間には不自然さがある。
まず、犬を殺すことが目的ならば釜ゆでもありかもしれないが、食べるのなら普通やらない。
簡単に言えば、鍋を茹でていて、生きたハトが飛びこんだとして、そのまま茹でて食べられるかと言えば食べられた物ではない。
羽根はある、鍋の中に糞尿を垂れ流す、肉は死後硬直で硬く、放血をしていないのでうまくない。
同じく犬を鍋で生きたまま湯がいても、毛だらけだし、糞尿は垂れ流すし、肉は固く、放血をしていないのでうまくない。
これを、その後どう料理するのか考えつかない。
畜産を学んだ人間としては、放血して死んだ後、皮を剥ぎ、腸などのはらわたを抜き、一日くらい肉を置いて死後硬直を解除して後、食物となる。
同じように、毛皮動物を生きたまま皮を剥ぐという表現がある。
さて、仮死状態なら可能かも知れないが、毛皮動物の歯は武器である。
文字通り生きたまま毛皮を剥がすより、殺してからの方が作業は楽である。
なにか、マジシャンのような技術があれば、生きたまま毛皮を剥がすことはあるのかも知れないが、普通の作業員はとさつしてから作業にかかると思う。
ただ、頭部への一撃で死ねない動物は見たことがある。
40年以上前であるが、奄美大島の保健所でハブの殺処分を見学した。
次から次へと頭部をハンマーで一撃するのである。
即死できないハブもいて、飛び出した目の頭を持ち上げる。
一生忘れられないシーンであった。
今の殺処分方法は知らない。
多分二酸化炭素ガス注入ではないかと想像している。

奄美大島の名瀬保健所に電話を入れました。
現在はやはり二酸化炭素ガス注入だそうです。
何年くらい前に変わりましたかとお聞きしたのですが、その職員さんが勤める前と言うことでずいぶん前からのようでした。

元発言(facebook) いいね:20人,コメント:6件,シェア:0件(クリック)
先日のドイツの狩猟法による犬猫の殺処分数についての続話です。
西日本担当のドイツ領事館にこの問題について、質問メールを送りました。
回答は犬猫の狩猟は一部の州では禁止だと言うことだそうです。
以下、転載します。
ーーーーーーー
Bundesjagdgesetz(連邦狩猟法)23条によれば、野生の鳥獣の保護とは密猟者、餌の不足、伝染病、野生の犬猫からの野性の鳥獣保護を意味しています。
担当の役所並びに狩猟許可のあるものは、猟区での鳥獣保護に配慮すべきであるとも書かれています。
ドイツは連邦制を取っており、16の州がありますが、一部の州では犬猫の狩猟は禁止されています。
実際年間にどれぐらい行われているかは不明です。
上記のBundesjagdgesetztの第23条から25条に詳しく書かれていますので、さらに知りたい場合は下記を御参照ください。
https://www.gesetze-im-internet.de/bjagdg/BJNR007800952.html

元発言(facebook) いいね:86人,コメント:3件,シェア:2件(クリック)
ドイツの狩猟法による犬猫の殺処分数についての続話です。
昨日のドイツ領事館からの返事メールにあったように、ドイツでは野性鳥獣保護の為に狩猟法が定められており、一部の州を除いて犬猫の狩猟は行われている。
その狩には数的制限はないようで、狩猟数は不明だそうです。
よく動物愛護マスコミは、ドイツでは犬猫の殺処分はゼロだと言いますが、野外の犬猫は銃で撃たれているわけで、狩猟で動物管理が行われていると言ってもいいと思います。
「ドイツは犬猫の殺処分ゼロである」は、そうでは無いと私は断言します。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:日本ベェツ・グループ 三鷹獣医科グループ&新座獣医科グループ 小宮山典寛様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。


しげる(♀)です。
寝るのだ〜い好き!!
ふぁ〜んzzz・・・
画像募集中!!(無料)
画像集

◆獣医師広報板の主張

◆獣医師広報板管理人の独り言
利用上の注意事項&メニュー
2024年11月のBest
  1. 保護動物の移譲は所有権の完全譲渡が私の理想(564)
  2. SNSへのペットの亡骸写真のアップは是か非か(143)
  3. 大阪万博ペット同伴絶対反対(84)
  4. 一部の動物愛護家が行う恫喝・嫌がらせ(80)
  5. クリーンハンズの原則とは(53)

◆獣医師広報板よくある質問(FAQ)

◆獣医師広報板からのお願い
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。

◆PC版コンテンツ利用数Best(2024年11月期)
  1. 管理人の独り言(6,214)
  2. 猫のカロリー計算(4,002)
  3. 動物よくある相談(3,484)
  4. 犬のカロリー計算(2,590)
  5. 広報板カフェ(1,498)
  6. 迷子動物、保護動物掲示板(1,482)
コンテンツ別アクセス数

◆電子図書
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍−第四版2022/02/23公開

◆一般市民向けの動物に関するセミナー・イベント
★毎週土曜日午後1時〜4時
ペットロスホットライン
ペットロスホットラインは、今のお気持ちをお聴きする電話です。
★WEB講座
★〜2025年2月24日:東京都台東区
★12月7日:栃木県真岡市,千葉県千葉市
★12月7日:東京都武蔵野市
★12月8日:東京都豊島区
★12月8日:オンライン
★12月8日:広島県広島市
★12月8日:北海道余市郡
★12月8日:兵庫県神戸市
★12月9日-23日:オンライン
★12月11日:オンライン
★12月13日:東京都千代田区
★12月14日:オンライン
★12月14日:大阪府大阪市
★12月14日:北海道札幌市
★12月14日-25日:神奈川県横浜市
★12月14日-2025年1月11日:東京都港区
★12月14日-2025年1月13日:福岡県福岡市
★12月19日,26日,2025年1月9日,11日:東京都武蔵野市
★12月21日:栃木県宇都宮市,千葉県松戸市,愛知県名古屋市・12月22日:島根県出雲市
★12月21日,2025年1月11日,12日,13日,3月1日:オンライン
★12月22日:新潟県新潟市
★12月24日:オンライン
★2025年1月11日,12日:大阪府大東市
★2025年1月11日-13日:神奈川県横浜市
★2025年1月11日-13日:東京都千代田区
★2025年2月22日-23日:東京都武蔵野市
★2025年3月8日-9日:東京都世田谷区
★2025年4月3日-6日:東京都江東区
★2025年4月6日:東京都台東区

セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)

◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント
利用上の注意事項&メニュー

◆経済動物獣医師向けのセミナー・イベント

◆公衆衛生獣医師獣医師向けのセミナー・イベント

◆実験動物獣医師獣医師向けのセミナー・イベント

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。