元発言(facebook) いいね:100人,コメント:13件,シェア:0件(クリック) |
私はいわゆる動物愛護家では無い。
それは自他共に認めるところだと思う。
それでも、どこそこでこんな虐待があるどうしたらいいですかなどと連絡がある。
そうですねー、行政に報告されたらどうだろうなどとお茶を濁す。
でも、世の中には動物愛護のカリスマと呼ばれる人たちがいる。
この人達の所には、おそらくそんな相談はかなり来ると想像している。
立場上、あまり邪険にも出来ない。
なーんだ、この人、結局何もしてくれないんだと思われると辛い。
で、アニマルポリス構想を訴える。
中には、自分がアニマルポリスをやると宣言する人も出る。
日頃、動物愛護を訴えている以上、必然かも知れない。
でもね、日本は法治国家。
ペット動物は法律上物。
まして、所有権がある。
他人の動物に口を出す以上に手を出すとしたら、そこには法律の壁にぶち当たる。
人の子供だって虐待の疑いがあっても法律上の親権の壁があり、行政も及び腰だ。
それが現実。
自分はポリスだと宣言しても、そこには法律の壁が立ち塞がっている。
●木村 英子さんのコメント
確かに、愛護の行き過ぎた行動が醸し出す世の中になって、愛護と言う言葉がひとり歩きを始め騙され、その闇で地獄から地獄へ移動しただけの
犬猫がいる世界。。。勿論、幸せになった犬猫とは比べられない頭数ですが、そんな犬猫がいる愛護と言う言葉を考え直して欲しいと思うこの頃です。
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。



あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
 エアデールテリア4歳のアボくんです!! 顔が長くてコロッケみたいでしょ?!
画像募集中!!(無料)
画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数ベスト7(2023年10月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★12月1日:オンライン
★12月2日:東京都千代田区,12月3日:島根県松江市,12月9日:栃木県真岡市,12月16日:愛知県名古屋市,12月23日:栃木県栃木市,12月23日:東京都千代田区,12月24日:島根県出雲市
★12月3日:東京都豊島区
★12月3日:東京都府中市
★12月3日:オンライン
★12月4日-18日:オンライン
★12月9日:広島県尾道市
★12月10日:オンライン
★12月16日:東京都武蔵野市&オンライン
★12月16日:東京都港区
★12月17日:千葉県千葉市
★12月22日,26日,27日:広島県三原市
★12月24日:オンライン
★2024年1月6日,7日:神奈川県相模原市
★2024年1月6日-8日:神奈川県横浜市
★2024年3月2日-3日:神奈川県横浜市
★2024年4月4日-7日:東京都江東区
★2024年9月20日-22日:大阪府大阪市
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|