元発言(facebook) いいね:360人,コメント:88件,シェア:9件(クリック) |
クローズアップ現代+「動物愛護団体“崩壊”!?〜犬・猫“殺処分ゼロ”の裏側で」 見ました。
私は数年前NHKの方に取材を受けたこともありますが、当時に比較すると記者の認識が深くなっていると感じました。
無責任に殺処分ゼロを煽っているマスコミが主流の中、よくやったと思います。
時間が短いので、まとめるのが大変だったと思いますが、蛇口から水を受けるバケツまで精一杯の紹介だったと思います。
ここの問題点では初めて知ったこともありました。
熊本の行政の動物管理施設が単なる愛護団体のシェルター状態になっていることは知っていました。
主にふるさと納税で運営されている団体が、引き取り拒否出来ない契約になっていること、また年間5000万円の赤字であることは知りませんでした。
どうするんでしょうね。
高知市の行政担当者の、譲渡出来ない犬の殺処分がSNSで叩かれたは、私も同じような人たちを相手にしているので気持ちがよく分かりました。
埼玉県行政の殺処分ゼロを目指していない旨のコメントは、良識を感じました。
他のマスコミもこのような社会問題を取り上げて欲しいです。
おちゃらけばかりじゃね。
●Megumi Takedaさんのコメント
愛誤相手にあれくらいが精一杯なのでしょう。ゲストのノーキルについての言及も、より正確に言えば、NHKが愛誤テロリストに襲撃されるでしょうから。ゲストは「欧米でのノーキル運動とは、『健康で問題行動もない、安楽死する必要のない個体まで、単に収容スペースがない、収容期限だからということで殺処分することはやめよう』という意味です」と発言していました。逆に言えば、「傷病個体や問題行動があるものは殺処分を容認するのが欧米の意識である」という意味です。しかし愛誤はまた、「NHKは欧米は殺処分ゼロだと言っていた」と拡散するでしょう。
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。




あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
 杏です
画像募集中!!(無料)
画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数ベスト7(2023年10月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★12月1日:オンライン
★12月2日:東京都千代田区,12月3日:島根県松江市,12月9日:栃木県真岡市,12月16日:愛知県名古屋市,12月23日:栃木県栃木市,12月23日:東京都千代田区,12月24日:島根県出雲市
★12月3日:東京都豊島区
★12月3日:東京都府中市
★12月3日:オンライン
★12月4日-18日:オンライン
★12月9日:広島県尾道市
★12月10日:オンライン
★12月16日:東京都武蔵野市&オンライン
★12月16日:東京都港区
★12月17日:千葉県千葉市
★12月22日,26日,27日:広島県三原市
★12月24日:オンライン
★2024年1月6日,7日:神奈川県相模原市
★2024年1月6日-8日:神奈川県横浜市
★2024年3月2日-3日:神奈川県横浜市
★2024年4月4日-7日:東京都江東区
★2024年9月20日-22日:大阪府大阪市
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|