元発言(facebook) いいね:234人,コメント:50件,シェア:7件(クリック) |
日曜日に子どもを連れた若いママが宗教の勧誘によく来た。
幸せになりましょうとおっしゃるのですが、私には親子とも不幸に見えた。
動物愛護の世界で子どもが関わった例で見た最初は、ある地方のブリーダーが崩壊し地方行政が引き取ったのだが、ブルセラ症陽性の犬が多数確認された。
行政は陽性犬の殺処分を決めたのだが、反対する愛護団体が、殺処分実行時に小屋の前にピケを張った。
自分たちの子どもを前列に立たせて。
行政はいったんひいたが、抜き打ち早朝に殺処分を実行した事件がかつてあった。
先日、肉を食べない親が子どもにも食べさせず栄養問題を起こしたことがあった。
そして、昨夜のニュース配信で、子どもが寒空の下、殺処分ゼロを歌って寄付金集めをしたニュースを見た。
どうなんだろうね。
子どもはその活動の意味が分かっているのかなー。
子どもは、思いっきり遊び、嫌になるほど勉強させ(今でも夢に見る)、自立した、他人に頼らない立派な社会人になるのが大事じゃないかな。
極端な話、ビルゲイツやザッカーバーグみたいになれば、いくらでも寄付できるだろう。
殺処分ゼロ=募金集め。
私には不自然に見える。
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。




あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
 からたちの木にいる揚羽の幼虫
画像募集中!!(無料)
画像集
◆PC版コンテンツ利用数ベスト7(2023年2月期) |
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
*利用上の注意事項&メニュー
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★〜3月26日:広島県広島市
★〜3月30日:東京都港区
★〜3月31日:オンライン
★〜4月9日:福岡県福岡市
★〜4月20日
★3月23日,24日,27日,28日:東京都日野市
★3月25日:インターネット
★3月30日-4月4日:東京都江東区
★4月6日:オンライン&愛知県長久手市
★4月8日:オンライン
★4月19日開講:オンライン:東京都江東区
★4月19日:東京都港区
★4月23日:栃木県那須郡
★4月27日:オンライン
★5月3日-4日:大阪府大阪市
★5月3日-5日:千葉県千葉市
★5月20日:インターネット
★6月4日:東京都豊島区
★6月16日-18日:大阪府大阪市
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|