元発言(facebook) いいね:279人,コメント:11件,シェア:2件(クリック) |
写真は猫の3種ワクチンを開封したところである。
1バイアル、1頭分。
そして、証明書に付けるシールが10枚。
ワクチンの瓶には製造番号などを記載したラベルがあるが、剥がしてカルテに張る。
そうすれば、この猫にはいつダレの責任で製造されたワクチンかはカルテを見れば分かるわけである。
ネットで、以下のような記事を読んだ。
ワクチン1バイアル1頭分を半分ずつ二頭に接種し、証明書にはシールと瓶のラベルを貼っている動物病院があるという。
例えば新型コロナワクチンは子供であろうが、私のような肥満の成人であろうが同じ量である。
なぜならば、子供から成人まで同じ量で実験され、副作用が検討され、効果が実証され、各国政府から承認されているのである。
同じように猫の3種ワクチンも、幼猫から肥満猫まで同じ量で実験され、副作用が検討され、効果が実証され、日本政府から承認されている医薬品である。
だれも半分の量で実験実証していない。
私は今まで、動物愛護団体やそれに絡む獣医師などの違法行為などあれば監督官庁やマスコミに連絡してきた。
このような、ワクチンの使用法の証拠を入手した場合は、獣医師の監督官庁である農水省やマスコミに連絡します。
市民の義務だと思うからです。

|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。



あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
 スヌーピーと似てる パズー(♀1歳)です☆
画像募集中!!(無料)
画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数ベスト7(2023年5月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
*利用上の注意事項&メニュー
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★6月10日:オンライン
★6月12日-26日(各論),6月19日-7月3日(総論):オンライン
★6月16日-18日:大阪府大阪市
★6月18日:千葉県松戸市
★6月18日:東京都新宿区
★6月24日,25日:東京都文京区
★6月29日:オンライン
★6月30日-7月17日:東京都台東区
★7月1日-23日:愛知県名古屋市
★7月15日-17日:愛知県名古屋市
★7月16日:オンライン
★7月20日-26日:東京都多摩市
★7月22日:東京都武蔵野市
★7月23日:東京都中央区
★7月28日,29日:宮城県を予定
★7月29日-8月27日:愛知県名古屋市
★9月16日-18日:静岡県静岡市
★10月14日,15日:長崎県諫早市および雲仙市&オンライン
★11月3日-5日:大阪府大阪市
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|